熊本県川柳研究協議会(熊本川柳研)

県内の川柳団体・個人会員が加入しています

久しぶりのリアル川柳大会

2021-03-21 16:34:51 | 句会・大会

ほぼ1年間、いつもの川柳大会を誌上大会に移行したところが多くありましたが、久しぶりのリアル川柳大会が実施されました。

3月20日(土)に大宰府天満宮の余香殿に82名が集まりました。事前投句が111名と多かったのもまだまだコロナ禍の影響があるようです。その中から入選42句(内10句が事前投句から)、佳5句、準選1句、特選1句、軸吟が披講されました。みなさんの呼名の声のつややかさに、いつもの大会が戻って来た喜びを味わいました。熊本からの参加者は少なかったのですが、事前投句の選に何人も披講されていました。

この大宰府の大会は、新しいシステムになって主催者の方々の多大なのご苦労のもとで実現されました。7人の選者が変わるたびにアクリル板、机、マイクの消毒が徹底されました。これも後には思い出として語ることができるようになることを願っています。(Y)

写真は壇上のようす。「ぴりぴり」の選者の真島久美子さん

どちらの天満宮にもある「使いの牛」。菅原道真公の使者といわれていますが、いろいろな言い伝えがあるようです。かならず座った牛だそうです。