熊本県川柳研究協議会(熊本川柳研)

県内の川柳団体・個人会員が加入しています

八月の長雨

2021-08-16 08:48:39 | 川柳一般

日本中こんなに永い八月の雨はめずらしいようです。被害に遭われたかたにはお見舞い申し上げます。手元から雨の句をひろってみました。(Y)

雨の日はせっせせっせと羽根を編む  奥村みつこ

雨天決行 体内時計熱くして     長島 敏子

雨は降る男ひとりを生贄に      小田切 南

ワイパーをメトロノームにして歌う  福田 好文

雨しきり今日は懺悔の日としよう   星野睦悟朗

土砂降りにワイパーの気が荒くなる  岡 さくら

天国の階段見える雨上がり      山田 恒

軒先に美女など来ない雨宿り     渡辺たかき

謝ってようやく晴れた通り雨     伊田 網人

身にあまる水はおとしてきた柳    田村ひろ子

かるく目をとじ長雨のなだらかなり  菅原 和子

秋は愛 雨の中ゆく雨やどり     加藤 知子

 (雨の中の白百合 写真提供は和巳さん)



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よーこ)
2021-08-16 10:36:31
第二句集『櫨の実の混沌より始む』のいちばん最後に一句立てで載っていました。
秋は愛 雨の中ゆく雨やどり
ねじれが面白く、読ませていただきました。
返信する
Unknown (知青)
2021-08-16 10:17:58
言い忘れました。
拙句をお仲間に入れてくださり
ありがとうございます。
第2句集あたりに私入れていましたかね?
返信する
Unknown (知青)
2021-08-16 10:14:21
雨は降る男ひとりを生贄に  小田切 南

雨ごいのときの生贄は乙女に限ると思っていましたから、この句には意表を突かれました。
まだまだ先入観が邪魔して
こんないい句が書けません。

写真の百合は高砂百合でしょうか。
この百合、零余子で(?)けっこう殖えますね。
返信する

コメントを投稿