
ノイエhttp://blog.goo.ne.jp/neue-blogの方で、たくさんあるワインのコルクで何かできないか考え中です。少し前、ワイン好きのスタッフの方々が、家にたくさんあるのを持ってきてくれていました。コルクの特性や形状を活かして、実用品や雑貨などにならないかなと、メンバーやスタッフで話したりしていました。
私は、ワインのコルク1コ1コの形や焼き印?が魅力的で、形ではシャンパンの頭の丸いコルクがあったりします。焼き印されている国や醸造所などのロゴやマークも、どれもしっかりデザインされていて、手がかかってるイイ雰囲気なのに感心してしまいます。赤ワインのコルクは、ピンク色に染まった色もキレイです。
ワイン好きの方にとっては、コルクはたくさん出るゴミ?のようですが、たまに見る人にとってはそのままでのも洒落た雑貨のように感じます。機能的な面だけでなく、ちゃんとデザインの手がかかっている、というところから、そんな印象が生まれてくるのだと思います。
