独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・
七夕や雨音安ず老婆の夜
たなばたやあまおとあんずろうばのよ
明日 8日の午後 2回目のコロナワクチン接種の予約です
どうぞ、 冷蔵庫のプラグが 抜かれていたりしませんように
アクシデントで 接種出来ないなんてことにならないか 心配
高齢者の域ですから 何とか接種は 出来るでしょうね
案の定です
昨夜9時のニュースで ワクチンが 予定通り届かないので 当市でも新しい予約を停止すると
報じられた
ワクチンが 充分でないのに オリンピックは 強行する
納得の行く説明は 未だにありません
オリンピックを招致した時、 何故 何もかも IOCの言うなりになったのだろう
夏の開催も 強引でした
「秋が ダメなら 下ります」って1回くらい言えなかったのか
言われるままで 結局 この始末になったのだろうね
被災なさった人々に 復興五輪って胸を張って言えるのか
今日は7月7日 七夕です
しかし 私の記憶では ここ何年か 殆ど天気には恵まれず
彦星さんと 織姫さんは 逢えずにいるのじゃないかしら
七夕と言えば
テレビジョンなる物が、初めて我が実家に届いたのは旧暦の七夕の日(8月)でした
TV画面に映りだされるのは、 仙台だったかの華やかな飾り付けでした
アナウンサーが 「七夕」「七夕」と言う度 子供の私は
TVって 1ヶ月前の事を 今の事のように言うんだ(タイムラグがある)と本気で考えた
学校で 七夕のイベントをしてから1ヶ月も経つのだから
不思議と思いつつ 親にも確認しなかった
7時のュースは 最新の情報だったし、私の脳は こんがらがっていた
そのうち 旧暦って暦もあると知りましたけど
今日も スーパーで 笹の葉の飾りを見て そんな失敗を思い出していました
先週から今週 色々な地方で 水害の慰霊祭のニュース映像を見ました
近年の梅雨って 本当に危険なものだと 思い知る
雨の地方の皆さま どうぞ お気を付けて
今日の午後から夜にかけた雨も心配だ
当市の北側の川の上流も相当な降雨量だろうから
我が家は 大丈夫でしょう
「重ねるハザードマップ」で何度も 確認しました
* 写真は、桧葉(ヒノキ)です
実が ついてました
![俳句・短歌ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1690_1.gif)
俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング
大嵐ておいの蝶に軒を貸し
おおあらしておいのちょうにのきをかし
台風10号 大きな人的被害が 無くて良かったです
気象庁、自治体、住民のチームワークが 良かったのか
それから 張り出して来た高気圧
かなり西寄りに逸れてくれて良かったです
とは言え、家屋が、倒壊したり、 20万戸以上が 停電とか
帰宅しても クーラーも使えないのです
みなさん ご不便 ご不自由な 生活が 暫く続くのでしょう
お見舞い申し上げます
昨晩 TVをつけたら 宮根さんの番組で 宮崎の状況が 映し出されていました
椰子の木が しなって 雨が横方向に撃ち付けていました
温暖化が 続いて 日本近海 太平洋の水温が 高くなったら
台風の規模は 今回並みになるのでしょうね
そうなると コースによっては こちらも あんな風雨に襲われるんですよ
もう 怖い 怖い
台風が 気になっていた昨日の朝
洗濯物干し終わったところで 何かがヒラヒラ横切って行った
落ち葉 って思ったら ヒョウモンチヨウでした
古い木製手すりに留まって ずっと この態勢でした
台風が 来ているけど 何処で やり過ごすのかしら ??
今朝 洗濯物を干し終わったら 再び その蝶の姿が
ハンガーに留まっている
まぁ ご無事で 昨日の雨には 耐えられたんだね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
しかし 翅が 傷付いています
そっとしておきましょう
今日 午前中 買い物に出かけようとしたら 西の空から黒い雲が
気が付けば 空を殆ど覆ってします
スマフォで確認すると11頃パラパラ降りますとのこと
洗濯物は 粗方乾いているでしょうから 取り込んでおきましょう
しかし、 蝶が 留まっているのは、 可哀想だからとそのままに
予報の通り 降りました
買い物から戻って まずは 物干しへ
案の定 洗濯物は 湿っておりました
蝶は
何処かへ行ってました
居らんのかい と言う台風一過でした
今日の575: 当初「メガ台風ておいの蝶に軒を貸し」だったのです
でもねぇ
「台風」は 秋の季語 「蝶」は 春の季語です
季語二つ 強引に使おうか
悩みました
やはり謙虚に季語は 一つを守りました
![俳句・短歌ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1690_1.gif)
俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング