枯野人火種かくすと疑われ
かれのひとひだねかくすとうたがわれ
ロスの山火事のニュース 怖いですねぇ
緑豊かな高級住宅地ってことも 被害を大きくしたと 報道されていました
山から海の方へ あんな強風(サンタ・アナの風)が 吹くとは 想像もしませんでした
あちらは、 本当に雨が 少ない地域らしく
だから映画産業が、発展したとも
ダウンタウンのホテルの中には 「水は 大切に使ってください」ってお願いもありました
しかし ???
昨年5月から降雨が 無かったと言う土地柄で、セレブのお庭 プールにはお水が 満々と
植物も青々していたようです
プールの水を建物に 掛けて延焼を止めるって そう上手くは いかないものなんでしょうね
なにせ 豪邸ですものね
実は 私が 行った時は ロスでは、60年ぶりの大雨で
観光も制限されて 散々だったんです
山火事のニュースは度々目にします
もう少し対策って講じられなかったのでしょうか?
わたしが 訪れてから30年も経ちます
その間 貯水池を整備するとか策は 無かったものか?
技術は 進んでいるのだから 海の水を淡水化して 何処かに プールしておくとか
山と住宅街の間には 樹木の無い空き地とか防火保安林(帯)を
準備できなかったのかな
あのサンタ・アナの風のパワーでは、防ぎようが無いのかな
あの地域では 山火事の危険性が 高いので 保険会社が 保険契約を新規に結ばなかったり
更新しなかったりしていた矢先の大きな火事だったと聞きます
反対に 実家の敷地では 地下水の流れが変化して 困っています
居宅から20mくらい離れた所にあったミニ奥入瀬みたいな流れが
30年前の地震の後から チョロチョロになってしまいました
田植えの後は 泥の付いた野良着をあらったり 親戚の子供たちは 水遊びするくらいの
水量がありましたのに、 わびしい流れです
その一方 居宅の東にある山から台所の前の池に流れ込む水量が、増えたのです
雨の後など 山肌からシャバシャバ音が 聞こえるくらい流れ込んできます
その水は、 溝を通って抜けていくのだが、畑の畔が 湿っているとイノシシが、荒らしてしまうのです
(ミミズが、大好物らしく 雨の後は そこらじゅう掘り返す)
実は 昨年春に修復したのに、年末には、元の木阿弥(泣きた~い)
低い山でも 面積が、広くなると 凄い水量を蓄えるもんだ
世界中には 身近に飲める水が 存在しない地域が 多いと聞きます
子供が 長い道を歩いて取りに行く
1日に何度も通わねばならないので 学校へも行けないって
今回のロスの山火事も考えると、たっぷり水が あるのは ありがたいのだが
イノシシめ!!
今日の575: しかし ”火種”って いろいろあるもんだ
俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング