♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

醒ヶ井宿

2012年06月08日 | 花、実

 梅花藻や穢れも知らぬ花咲けど


( ばいかもやけがれもしらぬはなさけど )


     婦人会のバス旅行
     日帰りで、近江路へ
     まず、醒ヶ井宿地蔵川沿いを散策
     心地よい風と木陰が、出迎えてくれました
     まあ、水のきれいなこと
     こんな水の湧き出る地の人に、悪い人は、居ないだろうって思うほど

     有名な梅花藻、見頃は、 7月から8月とのことで期待してなかったのですが
     誰か、日頃の行いが、良い人が、居るのだろう
     既に、咲いてました



     中には、「みんな、何を見ているの??」なんて人も居て
     老眼の人は、容易に気づかない程、小さい小さい花が水中で咲いているのです
     一度、見たかったのです     

          ? 我が家の金魚の藻も「バイカモ」
          流水にしておくと、咲くかしら?
          清流じゃないわね
          水温も、高いしね


     
     ハリヨって小さなお魚も見ることも、出来ました
     思わぬお天気に恵まれ、
     入梅前の快適な旅が、出来ました

     観光客には、素敵な小道ですが
     あそこで暮らす人々に、私達は、ご迷惑でしょうね




コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アリストロメリア | トップ | 泰山木の花 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったですね  (ひまわり)
2012-06-09 10:39:28
何方の行いが良かったのか?
お天気に恵まれ おまけに早咲きの梅花藻まで見る事が出来たなんてね~
お世話した方でしょうね

綺麗な環境を保つためにはそれなりに観光客も心しなければね
スカイツリーのある町ではマナ―の悪さに悲鳴を上げているようですね
返信する
バス旅行 (しまそだち)
2012-06-09 15:27:28
 ひまわりさん

バスに乗り遅れる人も居ず、無事帰って来れました

梅花藻とハリヨの関係が、面白いです

午前中は、桜の木やモミジが日影を作ってくれ、
風も通るので、快適な散策です

旅行の間、7500歩
休み休みだから、カロリーの消費には、ならないでしょうが

スカイツリーの地元は、あまり恩恵を被ってないと、聞きました
おまけに、ゴミとはお気の毒です

“垂直離着陸輸送機「 オスプレイ」組み立ては、岩国で”だそうですね

返信する
バイカモ (みすず)
2012-06-09 19:44:30
富士山の伏流水が流れている島田の「垣田川」
ではじめてバイカモを見た時は亜詩さんと同じ
く感動したものでした・・・
本当に心が清められるような眺めですね~・・

イトヨと言うお魚は、以前テレビで見た事が
ありますがこの魚も清流でないと育たないとか
そういう場所が少なくなりましたね~!
返信する
追伸 (みすず)
2012-06-09 19:45:46
「垣田川」・・「柿田川」の間違いでした。
返信する
バイカモ (しまそだち)
2012-06-09 23:55:17
 みすずさん

川の流れの濁りのないこと!
小さな小さな花が、流れに身を任せてユラユラしている様には、感激でした

原発再稼動、反対に針が揺れました
柿田川も、こんなにきれいな流れなのでしょうね

実家では、1.5mも地面を掘ると、水が沸いてくるような
地形でしたが、阪神淡路大震災の後
地下水の流れが変わったようです
近くの小川の水量が、戻りません

ウチの金魚の水槽にも「バイカモ」を入れてます
このバイカモが、花を咲かせるのでしょうか?

植物と魚、人間が、支えあって暮らす良いシーンを
見せてもらいました
返信する
バス旅行 ( 吾亦紅)
2012-06-10 08:02:08
よかったですね、お天気には恵まれたのですね。
とても楽しく過ごされた様子がうかがえます。

ハリヨって魚、なんだか健気ですね。
その魚にしろ、バイカモにしろ、綺麗な水の賜物ですのネ、大事にしたいものです。
返信する
バス旅行 (しまそだち)
2012-06-11 15:03:07
 吾亦紅さん

バスも快適、歩く時は、日差しが優しくて
楽しかったです
ただ、到着草々、野菜を買いに走るおばさまには
家事は、忘れてくださいです

「美しい水が湧き出る」
そこで共存する植物と魚の姿に感動いたしました

バイカモの花を見られる場所は、他にもいくつか
あるようですね
返信する
梅花藻の俳句 (koh)
2015-10-06 09:59:22
見つけましたあ~\(^o^)/
素敵な句ですね。
花咲けど…このあと、
しまそだちさんはどんなことを思われたのでしょうか。
私はこの写真を見て、中島みゆきさんの「地上の星」の歌詞の一部を思い出しました。
”崖の上のジュピター 水底のシリウス
みんなどこへ行った…”
でも、梅花藻の人生も捨てたもんじゃない、と思い直しました!
ハリヨを育て、清い水のバロメーターとなり…
水底にあって、輝く花ですね。
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2015-10-06 13:47:39
 kohさん

わざわざ探していらしてくださったんですね
この梅花藻をみてから長浜へ参りました
帰りも時間があるからと、運転手さんが琵琶湖の周囲を
走ってくれました

この川のせせらぎが、いつまでもきれいでありますように 
それと、この川の周囲の人々も水を汚さないように
努力なさったり、
シーズン中は、観光客が訪れて、せっかくの日曜日の
朝も
ゆっくり出来ないだろうなって思いました

先の夏、近所のお宅が金魚用に育てていた梅花藻が、花を
咲かせました
 きれいな水でなくても咲くんだ~~
返信する

コメントを投稿

花、実」カテゴリの最新記事