♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

花菖蒲

2009年06月19日 | 花、実
 
 衣ゆれて行者惑いつ峰に入る
( きぬゆれてぎょうじゃまどいつみねにいる )



お暑うございます 
たまりませんわよ
30℃以上あったのかしら?
近畿地方は、梅雨に入って、雨らしい雨は、一日足らず
四国の方は、 大変らしいですね
お見舞い致します

無駄な道路を作るなら、 四国の中央部に
ダムを二つほど作れば良いと思うのだけれど
知事さんたちにそんな要望がありそうな様子も伺えません  
複雑な事情でもあるのでしょうか?



峰入りとは、 修験道の行者が大峰山に入り、修行する事で、
現在では6月から7月に吉野から入るそうです。 (夏の季語)
我が市でも、 そんな装束の人々を見かけます。
けっこうお歳を召した方、 女性も見かけますが、 
そんな方は、 麓の修行所でもあるのでしょうか?
崖の上から、身を乗り出したりするらしい
私は、 今の処、 行く気はございませんが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ(十薬)

2009年06月18日 | 花、実
 
 四面楚歌背水の陣脇の汗
( しめんそかはいすいのじんわきのあせ )



恐怖の三段切れ
冷汗です 
いつの頃からか、実家の庭隅に生息しているドクダミです
この葉っぱの色が、衝撃です
息の根が止まりそう
あまり好きじゃありません



に映し出される麻生さんを見ていて浮かんだ一句
もうちょっと何とかならんかな
なんだか、彼の言葉に、響くものが無いんだよなぁ

笑顔で勝負?
お話は、 上手く運べません
工夫が、無いのよねぇ
子供の頃から、 周囲の人が、 彼のお気に召すよう取り計らってくれたから
「説得する」ってご苦労が無かったのかな

政治家には、 鈍感力も欠かせないのでしょう
へこたれない気力
論点をずらす能力
よいしょ力も必要ね
私には、無いなぁ                                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨・・・?

2009年06月17日 | 花、実
 
 空梅雨に生きたあかしや色変化
( からつゆにいきたあかしやいろへんげ )


<マウス・オンで可愛いピンクの紫陽花を>   

  
    >


東京では、大変な雨になったと聞きました
こちらは、です
夜明け頃、な日もありました
でも、お臍を隠す間もなく、雨は、上がり
植木の水遣りが大変です

昼間の紫陽花は、ヘロヘロになってます
お気の毒

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額紫陽花

2009年06月16日 | 花、実
 想い出やほのかに浮かべ明け急ぎ
( おもいでやほのかにうかべあけいそぎ )



     

昨晩、風呂上りにナイトキャップの薄い水割りを手に
をON
桑田さんが、 ノリノリです
懐かしのosakaソング
歌える自分に年月を感じます。
北新地、 何と懐かしい地名だこと
藤田バーって?
聞いた事あるお店の名前 

当時、 ○十年の昔
ビルに入っているテナントの女子社員たちは、
夫々のテナントの中に一人か二人
同年代がそろって、割と仲が、良かったのです
うち一人が、 地方のTV局の支社にお勤め
そこのお偉いさんが、夜連れて行ってくれて、
そこで
未だカラオケなどポピュラーでなく、生バンドで
「そんな昔の事か?」って
その辺は、深く聞かないで下さい

かれこれ○十年、 お店が続いているのもビックリ致します。
調子に乗って歌った自分が、恥ずかしい
NNN系列の番組、なるほどね

今は、 カラオケルームすら行った事ありません
婦人会のお付き合いで、年1回歌うくらいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天の花

2009年06月15日 | 花、実
 ひのもとの難多くして手に余り
( ひのもとのなんおおくしててにあまり)



この小さな花のどこに
難を転ずる程のパワーがあるのでしょうか?
冬の赤い実には、 難が詰まっているのか?
なんてね 

グミ、ピランカスなど、 赤い実を付ける花は、
何故か白く咲くのですね?

  

それにしても、毎日、納得のいかない
魑魅魍魎、 摩訶不思議なニュースが、 続きます。
老後に不安を覚えるばかりです
追い討ちをかける、保険のCM
不安を一層煽ります
せめてブログだけは、気持ちがホッコリするようにと
思いながら・・・・・ 

 意識して“ひのもと”としたのだけれど、UPしてみると
“日の本”が良かったかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイジョア

2009年06月14日 | 花、実
 
 落ち着かぬお頭をはじく篭枕
( おちつかぬおつむをはじくかごまくら )



涼し気な篭枕
父の昼寝の必須アイテム
しかし、 残念ながら私の頭を乗せて安定する篭枕に当たった事が無い
高すぎて、頭が上手く乗らない
寝るのは、許さんとばかり、my頭をはじく
結局、昼寝どころでは無くなってしまう

私が、好きなのは、蕎麦殻の枕
パンパンなのでは、無く、九分ほどに、蕎麦殻が、入っているのが好ましい
頭を乗せたとき、蕎麦殻が頭を支えるような形になってくれる

私の頭の中も、もう少し落ち着かなくてはね 

    

一昨年、遊歩道にその木があるのに気がついたフェイジョア



可愛い花です
再会を心待ちにして居りましたが、 一向に咲きません

週末、 遊歩道の垣根に変な実(写真:上)があるのに 
たった一つだけ花も、咲いてました

10年、通っている舗道で、何故一昨年の夏だけ見つけたか?
謎だったのです。
きっと、可愛い花が咲く前に、垣根を剪定されていたのでしょう

黄色い実は、固く酸っぱいらしいですが、ジャムになるそうです
公園管理人さんへ
この花を楽しませて欲しいわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な虹

2009年06月13日 | 写真
 梅雨の空母の声するまた来いと
( つゆのそらははのこえするまたこいと )



昨日戻って参りました
ちょっとゆっくりでした
実は、 10何年かぶりにダウンしました
鬼の霍乱です
酷い肩こりに

    

帰路、 不思議な虹を見ました
やや興奮です
理屈は、 普通の虹と同じでしょうが
長い人生、 こんな虹色の雲を見たのは、初めてです
良い事が、ありそうな 予感 

おっと、安全運転、安全運転 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省

2009年06月07日 | Weblog
 夏風や孝行みやげ路急ぎ
( なつかぜやこうこうみやげみちいそぎ )



明日から田舎に帰る予定です
一人暮らしの母の様子を見てきます
買出しにお付き合いです
伯母の見舞いにも行って来ます
孝行になるかどうか? 甘えてくるってのが本当かもね
週末には、ブログ再開出来るでしょう

ETCで高速料金が安くなるのは、嬉しいですが、私の場合、
実際に、600円ほどが安くなる計算です
そして渋滞は、全行程なので 納得いきません

600円より安全をとります
インターにも入れないのでは、一人旅は辛いです。



今朝は、町内の美化運動で、ゴミを集めました
缶、ペットボトルのポイ捨て 少し改善されたようです
コンビニとか、捨てる場所が整備されましたから
それに反して、目についたのがマクドナルドマーク
マクドナルドが、登場してから若い人のマナーが悪くなりました
商品安くするだけじゃなくて、マナーの啓蒙もしていただきたい

 行って来ま~~す   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合歓の花 (蕾)

2009年06月06日 | 花、実
 
 世も末と嘆く若人夏つばめ
( よもすえとなげくわこうどなつつばめ )



昨日のニュースから
ひったくり犯の警察官を捕らえた高校生
「捕まえたのが、警察官と判って如何ですか?」と、訊ねられて
「世も末だと」
大爆笑 (久々に)
下手な芸人より、 上手い 
こんな息子が居たら、将来楽しみです
センスが 

  

紅色の扇のような花を咲かせる合歓の木
傍を通りかかったら、こんな様子です。
赤ちゃんが拳を握りしめたように可愛い
真っ青な空をバックに撮影したいのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の実

2009年06月05日 | 自然
  
 若柿や甘くなりそにすましおり
( わかかきやあまくなりそにすましおり )



こんな風に 背が低く
角ばった形の柿が、 美味しい
スマートなものより
理想的な形の柿です

でも、残念でした、  
写真の柿は、渋柿です
秋には、ティアー・ドロップ型になります

田舎の母が、 毎年、 干し柿を作ってくれます。
連れ合いが、好物だから
それが、なかなかカラスとの攻防に苦労するらしい
雑食のカラスだけれど、 木にある渋柿には、目もくれず
干して、そろそろ甘味が、出て来たかなって頃
庇(ひさし)の下から掻っ攫っていくのです

カラスの学習能力たるや、 目を見張る
何度、注意しても、頼んでも
一向に改善の気配のない連れ合いに比べたら
ずっと学習能力があります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする