♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

かまきり

2009年09月19日 | 昆虫
 のぞき見る風や音にも秋ひたる


( のぞきみるかぜやおとにもあきひたる )

ナンキンハゼの緑の実をしたくて
正に、その時、葉に隠れて蠢くものが 
眼の前に現れたのは、カマキリでした
「秋の気配が、濃くなったなぁ」なんて、思ってるのかな

下腹部が大きくなっていたので、おめでたの若奥様かも知れません
私が、パパラッチするものだから 逃げ回ってました

  

河内地方では、そろそろ秋祭りが始まります
かの有名な、岸和田のお祭りも、 本日、本番を迎えました
私の住まいする町でも、明日は、予行演習
婦人会のサービスするレモネードは、好評です 


明日は、ブログです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイサンボクの実

2009年09月18日 | 花、実
 騙されて着たり脱いだり秋衣


( だまされてきたりぬいいだりあきころも )

涼しいのだけれど、ちょっと蒸し暑い
公園へ行ってみました
タイサンボクにこんな実がなっておりました
薄いセーターを着たような小さな実の集合体
セーターが弾けると、真っ赤な実が、顔を出します

云われてみれば、古墳の傍のこのタイサンボク集落の木だけで見られる実です
遊歩道のタイサンボクに実は、見ませんね 

最近、お邪魔するようになったシュウさんのボタニカル・ガーデンで確認しました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月を前に

2009年09月17日 | 暮らし
 せかされどふんぎりつかず秋なかば


( せかされどふんぎりつかずあきなかば )

未だに、風に乗っての旅立ちが、叶わない紅葉の実が
夏に、根付いた仲間もあるというのに
どうなるのかな?
秋、冬の風に乗って、旅にでるのかな

晩婚だった私には、 とっても気がかりです

「放っといてんか 」って
そうね、 私もそんな台詞 言ってたなあ 

    

わが市でも、 やっと、 来る10月よりゴミの分別収集が、さらに細かくなります
割と大雑把で、気になってました
予行演習に、分別を始めました
しかし、いざ実行となると、複雑でガイド冊子と首っ引き
パズルです
レジ袋は、プラスチックとして廃棄
 って云う事は、台所の生ゴミは、どうやって捨てるの ?
で訊ねました。
係りの方: 中に、ゴミが入ったら、一般ゴミとして
レジ袋のみなら、 プラスチックゴミへだそうです
  慣れるのに、時間がかかります
こんな調子だと、無駄な買い物が減りそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみなえし

2009年09月16日 | 花、実
 風きつしへこたれまいぞおみなえし


( かぜきつしへこたれまいぞおみなえし )

姑は、只今満94歳
以後、夢子さんと記します
無駄なほどに身体は、元気です
少々の捻挫くらいじゃあ、ものともせず、暮らしております
90歳にして、手術の必要は、無いと診断されても、乳癌を取りました
問題は、この1年ほどで、多少斑な認知症が疑われるようになりました
頑固で、聞き分けが無くなりました。
無くなったとういうより、元々そうだったのが、一層顕著になったって事かな
「危ないから」って云っても、云う事を聞かず、周りのものがハラハラしている
注意すると、余計にするから、対処が難しい

徘徊じゃないけれど、 ウロウロ出かけるのが心配なのです
<ちゃんと、家には帰ってきます>

基本的には、嫁に行っていない長女<*>が、一緒に暮らし、
my夫やその弟も、時々 泊り込んだりして、様子を見ている
私は、もっぱら食事の係りで、差し入れ担当と偶にお留守番に行く
<*> 以後、、小夢さんと記しましょう

その小夢さんが、「疲れた~っ」てんで、 我家に、 3日間の療養に参りました
この方も久しぶりにちゃんと会話のできる相手、私の事、が、居るものだから
1日中、くっついてきておしゃべりするので
遂に、も開けず、ブログなんてとても
写真の編集は、出来ず、一句も作れませんでした
やっと、強がり夢子さん も根を上げたか、「帰ってきて~~」で
小夢さん、つい先程ご帰宅なさいました
これから、度々、急にブログがになるかも知れませんが
そんな日は、夢子さん台風が、暴れてるなと思ってくださいませ

 細い茎に小さい花を咲かせるオミナエシ(女郎花)
きつい香が、好き好きです
夢子さんのことかな? 私の事かな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきあいの空

2009年09月10日 | 自然
 秋空のゆきあう縁人の世も


( あきそらのゆきあうえにしひとのよも )


友達のブログで、知った「ゆきあいの空」って言葉
夏と秋の雲が、共にある状況を言うのだそうです
素敵な言葉  
以来、雲を見ては、「ゆきあいの空」
空を見る回数が、増えました
今朝の空、遠くに積乱雲も見えて
筆で掃いたような雲です
これって「ゆきあいの空」でしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンパス・グラス

2009年09月09日 | 花、実
 誘いつつ傷つけ別る葭に風


( さそいつつきずつけわかるあしにかぜ )

田舎のあぜ道で咲くパンパスグラスです
和名を白銀葭と云うそうです
昔は、 穂が出てくる直前に刈り取って、花屋さんが持って帰ってました
穂が咲いた後も、ドライにして、飾れます

以前、 難なく行けた場所ですが、
町が川の護岸工事をして(鉄砲水が出たから)からは、
急斜面の細い岸になってしまって、 傍へ行けません

青空を背景に したいところですが、
狭いスペースでクルクルしてたら、ナイフのような細い葉に
肌を傷つけられてしまいます
葉の長さも、 私の背丈ほどもあります
残念ながら、この構図で我慢です


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の巣

2009年09月08日 | 昆虫
 マイホーム家相占うべしと悔い


( まいほーむかそううらなうべしとくい )

田舎の母から「どうも蜂が家の隅に巣を作っているらしい」とは、
聞いておりました
先日、 田舎に帰った折、 納屋の前に、こんな物が転がってました
 「自分で、外したの~~ 
母 「2,3日かけてね」
私 
母「夕方、巣にゴキブリスプレーを数回かけておく
  段々、蜂を弱らせて、暗くなってから、巣を外したの」だって 
絶対に、真似は、しないで下さい

田舎暮らしに、蜂はつき物
あれは、 父の存命中の事でしたから、 20世紀の事でした
家族で夕食をとる部屋の天井で、変な音がします
夜も絶えることなく、気味の悪いブ~~ン

父と母は、 落ち着いた声で「蜂が巣してんねん」

しかるべきところに相談して、対処したらって言う私に
二人「来年は、別の場所に巣を作るから、もう暫くの辛抱よ」って
家のシックイや、板の小さな穴から入って巣を作るんです

只今、 我家でも、ローズマリーの枝に小さな蜂の巣が 
蜂さん達、 もうちょっと場所を考えて、巣を作りなさい ね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白露

2009年09月07日 | 自然
 名ばかりの白露の夕や風さがす


( なばかりのはくろのゆうやかぜさがす )

今週は、すっかり夏に戻ってしまったような空気です
実は、首にタオルで家事をしております
気持ちの悪い汗
外にでると、ジリジリ、肌が焼けるよう
音が聞こえそうなくらい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子

2009年09月06日 | 
 反目し支えあいての幾年や


( はんもくしささえあいてのいくとしや )

田舎の畑で収穫した茄子
小さな鼻が、出っぱっている茄子や
脚のように分かれた大根は、見た事がありますが
ここまでのものは、 初めてです




昨日、 我家は、戦闘状態になりました。
勿論、 私の連射銃が炸裂
最後は、 バズーカ砲です
留めは、今朝の皮肉砲でした 


     主人が歌を詠むとすると:

     冷や汗でいつもの小言やり過ごし
             聞こえぬふりして静まるを待つ


     ってかあ~~  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマ・パワー

2009年09月05日 | 昆虫
 セサミンや執着心も培へり


( せさみんやしゅうちゃくしんもつちかえり )

胡麻の莢(?)にキスしている幼虫
鮮やかな黄色
クルンクルン尻尾があるなんて 
可愛いっちゃあ、可愛い姿です

人間様は、 今頃、セサミン、セサミンって騒いでるけど、
俺様たちは、ずっと先取りだよって

勿論、撮影した後は、茎ごと、外に出しましたよ
翌朝、 もうこの幼虫の姿は、無く
写真の全ての胡麻の莢は、穴(丁度、この口の大きさくらい)
が開いて、胡麻が吸い尽くされておりました

胡麻の葉が、好きな幼虫と、  記されておりますが、
胡麻パワーも摂り込んでいるようです

クロメンガタスズメって蛾の幼虫です
これから、成虫になる様子 
見ないほうが良いと思います 

お口直しに、胡麻の花の写真を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする