たてもの・おんがく・その他日々思うことなど。
STUDIO PLANARIA 業務記録
goo ブログ
gooおすすめリンク
なかのひと
プロフィール
goo ID | |
kurepapa![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もともと記憶力に自信はないんだが、年とともに更に悪化している自分が怖いので、
BLOGに書いておけば少しは何か残るか、 と、気持ちを新たにしているつもりな。 |
カレンダー
2006年3月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
Mov_log(292) |
よのなかよしなしごと(479) |
たてものよしなしごと(404) |
おんがくよしなしごと(134) |
活字よしなしごと(107) |
意匠よしなしごと(99) |
うちの Renault(86) |
うちの iPod(19) |
うちの PC(42) |
うちの Usen(14) |
仕事から半径30m以内(57) |
面白味のない話題(32) |
最新の投稿
雲雀丘で建築探訪 |
旧山縣有朋邸庭園 拝見 |
行田におでかけ |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その3) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ |
何だかんだで結局デル |
雨の中の横浜 |
ワスレタコロニケイタイカエタ |
千駄ヶ谷の空 |
最新のコメント
プラナリア/メモメモ |
ぷりんまま/メモメモ |
プラナリア/甲村記念図書館を求めて |
ふーた/甲村記念図書館を求めて |
プラナリア/さよなら、ナイアガラ |
sakitaka/さよなら、ナイアガラ |
プラナリア/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
shade_man/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
プラナリア/京都一日目 |
pirikainankle/京都一日目 |
最新のトラックバック
ブックマーク
StudoPlanaria 2002-2008 | WORKS
業務案内 |
StudoPlanaria's SELECTSHOP
おすすめストックヤード |
金山眞人建築事務所
私のおしごと |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
毒だし。
以下ロクでもない愚痴なのでパスしてお花見に行くのが吉、です。
区からメールが来た。
口座振込通知書
下記のとおり振込手続をとりましたのでお知らせします。
貴口座への入金には本日から1~5日(銀行休業日を含まず)かかる予定です。
ミジンコ区収入役
相手方番号 00××××××
法人名 (有)プラナリア建築事務所
役 職 取締役
代表者名 プラナリア 太郎
振込手続日 平成18年 3月31日
振込金額 ××円
振込内訳
1件目
金 額:××円
所属名称:都整*建築調整課
命令種別名称:支出命令
命令番号:××
年 度:平成17年度
件 名:××1-1○○邸 耐震診断調査
問合せ先 ミジンコ区役所 収入役室
あのなあ。
成果品一式と請求書を出したのが3/17。
届出と請求書の肩書きが違うので書類を造りなおせ、という連絡が来たのが3/23。
そんな事やっている時間は無い、月末までに入金して欲しい、といってがんばったのが3/24。
担当者の協力もあり、書類は無事廻ったはずが・・・これですか。はあ。
この既存木造住宅の耐震診断というお仕事なんですが、
10万円前後の仕事で役所に最低4度も行かなければならないうえに、診断書の他に
請書、結果通知書、結果報告書、結果報告の説明報告書、納品書、請求書
な~んていうハンコ書類一式を出せという、まあ、如何にも役所的なスキーム。
(因みに診断先には調査と結果報告の2度行きます。これで必要十分。)
ま~担当者の方はこの仕事の意味も良く分かっていて、非常にいい感じなのですが、
収入役室って何考えているんでしょうかね?
まさか「仕事させてやっている」とでも思ってるんじゃないのか??という疑いを禁じ得ませんね。
この仕事はミジンコ区に住んで建築士事務所も開いている建築士の社会的責任、という意味でやっているだけで、
別にミジンコ区とお仕事させて頂こうと思ってやってる訳ではありません。
(その社会的責任が例の事件以来疑問視されているので辛いものがありますが)
ですから、お願いですから「取締役」でなくて「取締役・管理建築士」というハンコが押してあっただけで
・前回は通った書類を留めて
・支払いが翌月になってしまうような
・中小企業いじめみたいな
処理をするのはやめて頂きたい。
もう頼まれてもやるのやめようかな。忙しいし、書類嫌いだし。
ほんと、これでウチが3月決算だったら怒鳴り込んでます。
いや、担当者の方には何の恨みもないんですが。
あ、でも耐震診断士の派遣、受けたほうがいいですよ>皆様。
費用は区もちで自宅の安全性の目処がわかるというお勧めな制度です。
区からメールが来た。
口座振込通知書
下記のとおり振込手続をとりましたのでお知らせします。
貴口座への入金には本日から1~5日(銀行休業日を含まず)かかる予定です。
ミジンコ区収入役
相手方番号 00××××××
法人名 (有)プラナリア建築事務所
役 職 取締役
代表者名 プラナリア 太郎
振込手続日 平成18年 3月31日
振込金額 ××円
振込内訳
1件目
金 額:××円
所属名称:都整*建築調整課
命令種別名称:支出命令
命令番号:××
年 度:平成17年度
件 名:××1-1○○邸 耐震診断調査
問合せ先 ミジンコ区役所 収入役室
あのなあ。
成果品一式と請求書を出したのが3/17。
届出と請求書の肩書きが違うので書類を造りなおせ、という連絡が来たのが3/23。
そんな事やっている時間は無い、月末までに入金して欲しい、といってがんばったのが3/24。
担当者の協力もあり、書類は無事廻ったはずが・・・これですか。はあ。
この既存木造住宅の耐震診断というお仕事なんですが、
10万円前後の仕事で役所に最低4度も行かなければならないうえに、診断書の他に
請書、結果通知書、結果報告書、結果報告の説明報告書、納品書、請求書
な~んていうハンコ書類一式を出せという、まあ、如何にも役所的なスキーム。
(因みに診断先には調査と結果報告の2度行きます。これで必要十分。)
ま~担当者の方はこの仕事の意味も良く分かっていて、非常にいい感じなのですが、
収入役室って何考えているんでしょうかね?
まさか「仕事させてやっている」とでも思ってるんじゃないのか??という疑いを禁じ得ませんね。
この仕事はミジンコ区に住んで建築士事務所も開いている建築士の社会的責任、という意味でやっているだけで、
別にミジンコ区とお仕事させて頂こうと思ってやってる訳ではありません。
(その社会的責任が例の事件以来疑問視されているので辛いものがありますが)
ですから、お願いですから「取締役」でなくて「取締役・管理建築士」というハンコが押してあっただけで
・前回は通った書類を留めて
・支払いが翌月になってしまうような
・中小企業いじめみたいな
処理をするのはやめて頂きたい。
もう頼まれてもやるのやめようかな。忙しいし、書類嫌いだし。
ほんと、これでウチが3月決算だったら怒鳴り込んでます。
いや、担当者の方には何の恨みもないんですが。
あ、でも耐震診断士の派遣、受けたほうがいいですよ>皆様。
費用は区もちで自宅の安全性の目処がわかるというお勧めな制度です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )