goo

2CV

噂をすれば・・・大田区と世田谷区の境で素敵な2CVを発見しました。
この2CVの、ルーフ珍しいですよね??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ルーテシアに乗る人生

うちの車はルノーのルーテシアです。2000年式のRXE、顔が妙な吊目で怖くなる前の、コロンとかわいい奴。でも多分、あ~あの車ね、とピンと来る人はそうはいないと思います(ぐわ、もう少し位知られて欲しいなあ)。
ところが、まさにうちの子と同じシエナブラウンの個体に乗っているヒトBLOGを発見!(うちのは光ってないけど)。でも、ホンとシートが絶妙で、疲れているときでもこのシートに座ると元気出るし、飛ばさなくても運転自体が嬉しい車だし・・・と、まあ、少数派のルーテシアオーナーが我が子を褒めだすと切がないのですが(でも燃費がな~市街地悪すぎ。エンジンが1.4LDOHCのRXTの方が良いかも・・・RXEはSOHCの1.6L)、しばらくお休みしていた車関係のサイトめぐりを久々にやってみたのでした。そして、このことが更なるi-Pod購入欲の膨張へと繋がっていくとは、当人も知る由もなかったのでした。。(つづく)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ほぼ日暮らしの手帳

クロさんのとこで紹介されていた「ほぼ日手帳」
「ほぼ日」の商品紹介ページ、なかなか洒落ているのですが、商品の解説とか、昨年の製品に対する反省の弁とか、
なんだかどっかで読んだことのあるテイストのやうな気が。。

・・・もしかして「暮らしの手帳」

ささやかな疑問;
*欲しいんですが・・・この値段、ちょっと高くない
*「暮らしの手帳」って商標登録とかしてないんでしょうか??ほとんど「普通名詞」化してます(笑)が、
  みなさんイメージ意識しているように見受けられます。(検索してみてください)

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

住所が出鱈目な私でも蕎麦屋には着ける、か!?

とにかく最近いい加減で困るんです、でなくてご迷惑をお掛けしてあいすみません。
先日も「同潤会青山アパート」が東京都「港区」にあったとどこかに書いて誰も気がつかない、という恐ろしい目にあったばかりなのですが(いや、見てみぬふりをしてくれたんだ、きっと。ぐすん。)、もともと地図苦手なんだよな~。ぶつぶつ。
さて、下記二店のお蕎麦屋さんは目黒駅から歩いて行けますので、一応、目黒の蕎麦屋との表現も許容値かとも思いますが、(たぶん)どちらも住所は目黒区では、ありません、はい。

利庵は港区白金台、一茶庵は(たぶん)品川区上大崎が、住所です。

なんか、「目黒の秋刀魚」本家争いといい、あの辺、ちょっと不思議です。

余談;
上大崎、少し先の方に入っていくとに土浦亀城さんの自邸が残っていたりします。
先日、ちょっとかっこいいドーナツ屋さんの前を通りました。ほとんど売り切れていたのでパスしちゃいましたが、あー話題の店だったのね。やっぱりなんか買うべきだったか。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

買ったもの、報告~谷口吉郎作品集

あ~と、ですね、楽天のオークションに出ていたので、つい。

・・・・・定価の1/3以下 ほぼ2/5だったし。
・・・・・
・・・・・

秩父セメントかっこいいいっ!!

谷口吉郎作品集谷口 吉郎 , 新建築社発売日 1981/02売り上げランキング 277,160Amazonで詳しく見る4473007340
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »