今年もやってきました、、みなとまつり。
とうとうきてしまったよ。。
なんかアッという間のここ数日やったな・・・(それはね、仕事がいつものように忙しいからよ。)
休み前には当然のように忙しくなる仕事だということ、承知のすけなんだけど、
今年は子ども会の仕事があるけーね、よーカラダが持ったと自分でも思う。
昨日の荷物の搬入に続き、(昨日はオットが休みやった。14時からの息子の家庭訪問に1回は帰宅して、それから再度仕事に行かんと間に合わん予定やったが、なんとか間に合って、、14時前には帰宅できた。しかもその後は荷物の搬入にいけたのでラッキーやったばい。‘その前の日に19時まで残業した甲斐があったというもんです。’)
ところで、ココ最近、ロクな晩ごはんを作ってないことに気づく。。
ま、そんなことはえーことにしよう。祭りじゃまつり。
今年も朝5時集合 と近所に住むちゃかりんがおむすび隊に来てくれた。
が、しかし、今年は例年と違ってた。
4時に炊き上がる予定になってたご飯が起きたら炊けてない焦ったねぇぇ。
炊飯器めげたヲイヲィこの前、買ったばっかやで・・・
急遽、ガスで3合ほど炊き、(鍋が3合炊きなんです。)とりあえず、なんとかしてみるようオットに依頼。
コンセントが悪かったことが判明し、こうして無事、1升炊けたというワケ。
ふぅぅぅ。焦ったぜぃ。
今日はどんな1日になるんやいっとちょっと怖くなったね。
こうして、毎年のようにおむすびニギニギしていきましてん。
それでも出発が少し遅くなり、 会場についたのは7時半をまわっていたと思う。
この道路は今日は閉鎖され、ホコテンになるワケで。。。
でも、どんなパレードがあるかは、見ることはなく1日が終わることも予想できてて。。
今年も晴天には恵まれましたねぃ。この遊具、去年が初お目見えやったか・・・ウチの子ども達もさすがに遊具で遊ぶ年ではなくなったのでね。昔はよー夜にこの公園に来てたよ。
昼は人が多くて遊べんかたけーね。
着々と準備もすすみ、 今年の私の持ち場。ここで今日は串カツ200本揚げる気できましたけー。
毎年、ガス屋のおいちゃん(娘の同級生のお父さん)にはお世話になります。
設置にわざわざ来てもらわんといけんでね。仕事じゃけー行くよ。と言ってくれるけど、昼からは家族で来てくれるあたり、ホンマは仕事は休みなんぢゃないかと、、推測する。いつもありがとうございます。
今年はこの入れ物(イベントクーラーという名前らしい)を借りてみる。
やっぱ、見栄えバッチリわざわざ遠くから車で運んできてくれた、たくさんに感謝
氷もなんとか足りるかの・・
飲み物類も自分たちで安値のところを探して購入。去年のデータを引っ張り出して今年の本数を決める。
主要スタッフがそういう話し合いに初めて集まったのは、1ヶ月強前。
今年のスケジュールは極めて短かった。
でも、結構すんなり出来た。去年はイライラしながら事を進めていったのに、何故、今年はすんなりいった
慣れホッケの太鼓
やるねぃ。みんな色んなものを抱えながら平行で進めてきたワケだもの。
なるようにしかならん、、程度の気持ちで望むほうがええんかもしれん。
私の中での今年の気持ちはそんな流れだったような気がする。
去年はコレだけに一生懸命だったけど、今年は子ども会の事故後の対応とかが重なってハッキリいってそれどころではなかった部分もあったしね。
頭が爆発しそうだった時期もあったしな・・・
ケセラセラ・・・
Let it be・・・
そんな言葉がいつも頭をよぎってた。
てか、ま、O型の私はいつもそーなんですが・・・
私の持ち場の逸品。
和くんが作ってくれた、、板にはいちゃもん会と彫られていて、油がつくのがもったいなかったくらい・・・和くんありがとう。
今年のブースはこんな感じ。
左ではフリマ。右では、食品の販売。
フリマは朝から大盛況で、お手伝いに入ってみて
久しぶりにおばさまたちとのトークバトルを楽しんだ
口八丁手八丁、、大好きなんよ。
嘘八百も必要なんよ。
おばさまたちのトークについていかんといけんのんよ。
あーおもしろい
あたちって、販売に行けばよかったんかな・・・
百貨店のような高貴な場所ではなく、商店街の八百屋さんなんて、向いてるかも。
いや、ストレスでめげるかもしれんの。。。。はっ、何を真剣に考えとんじゃ。
沢山のネット友だちもきてくれました。
私の仕事関係、子ども会関係の人もきてくれました。
1年に1度ここでしか逢わないネット繋がりの人もいます。
みんなで楽しめたらそれでえーです。
苦しくったって、(←なにが?)哀しくったって(←じゃけ、なにが?)
最後に今年も楽しかった~で終われればそれでえーです。
子ども達にも朝5時起きをさせて毎年つれていく理由を、、
人との繋がりが人生の中でいかにタイセツなことなんだということをを
わかってもらえれば。
準備というタイヘンな裏方から物事が始まるということを、
面倒だと思わずにする気持ちがタイセツだということを理解してもらえれば。
楽しい裏には、色んなことがあるのも人生だと『水戸黄門』の歌は正解
だということを身をもって体験してもらえたら、苦労もする甲斐がありますねぃ。
一端、ウチに引き上げて、荷物を降ろしてから解散。
あれほど、揚げたのに、家に帰ってまでまだ揚げ揚げしよる私って・・・・
でも、この串カツウマかったね。
さ、来年もみんなやろーぜぃ。