先週、私たちか市内におったときにたっかんさんがいつものキャンプを楽しんでいるインスタをみて、
『さそーてくれたら行ったのに、、、、』と返信したところ、その場所は市内から結構遠かったらしく、今週オット宛てにメールが来たそうな。
『キャンプをします。どーですか
』
いくいく。即答。
小中学校の時に学校の行事でキャンプというのは経験があるが、オトナになってからのキャンプなんて初体験。
虫がニガテなので、アウトドアはどちらかといえば避けるタイプ。
で、夕方から参加というとても甘いお誘い(土曜日は仕事はオヤスミ。ですが、日曜日はほとんど仕事なんです。)にこれまた甘え行ってまいりました。
街中からちーと山の中に入ります。
川があって楽しそう。
ほーぅ、すごいな
なんかいーな。近くまで車で行けるってのが特にえーよね。
私たちが着いた時点でみなさんなにやら、奮闘されてました。
テントを組み立てよってじゃ。
どうやらマグナムさんの使ったことのないテントらしい。ずっと自宅で眠ってたのを持参してきたと。よってたかって男衆が組み立てよります。説明書がないのに、よー組み立てられるよね。
説明書があったとしてもよー組み立てんわ。
みどりがまぶしいぜ。(そんな都会に住んでるワケでもないのに、清々しさに気持ちいーと感じる当りがお年頃。)
なんか、キャンプって感じよね。ワクワクする。火が、火があるだけでなんかいい。
なんか、完成の模様です。
近くに遊具もあって、ちびこたちにはいーねー。
ウチの子たちにはこういう経験させてないんよね。今になって悔やまれるかも・・・(もう遅い
)
キャンプ用品にも興味津々なのですよ。なにせ初めての経験ですけーね。
ほら、ダレかさんが大好きなCHUMSですわよ。
ソファーがあるですよ。
これも組み立てなんですって。
びっくりです。てか、快適の快適。えー塩梅です。
あのね。このテーブル。まじ、欲しいと思いましてん。でも、高価なんですわ。
これだけ炭との距離があったらいろんなものもくべれてえーです。サイコーです。
ちょっとびっくりします。てか、観てるだけで楽しい
あ、いい、こるなごが、、、、
まぁ、かんぱーーーい。です。
当然、私はノンアルコールですけどね。てか、ここから運転は出来ないので、(西バイはキライです。)2人してノンアル。
でも、楽しい。
いやー、いーね。まじ卍ほしい。
こるなごAさん。寒くなる前にお帰りになるそうです。チンクジャージって果てしなく売れてるね。
て、なんと、チンクでお会いしたことがあるそうで。その話は後々知りました。
夕暮れてきて灯がともるようです。
なんかうれげにハンモックで遊ぶおっさんがおります。
ハンモックなんてアウトドアの醍醐味じゃんかねー。夢よ夢。こわーてよー乗らんかったけど。
こちらでも、ブルべな人たちが火の準備をしよります。なかなか暮れるとえー感じになりますよね。
おぉぉぉぉ。
燃えろよ燃えろーよ。
火を見たらうれしいあたしって、なんなんだろ。ホンマ癒されるね。自分でもびっくりしました。今までしてきたキャンプファイヤーで1回もそんなこと思ったことも感じたこともないのに。。
歳を重ねるってことはこういうことも加味されていくんだろうか・・・
えーと、アウトドアで作ってみたいものがあって、K夫人に作ってもらいました。
スモア。ネットで調べただけの付け焼刃だったのですが、マシュマロってニガテなお菓子で。でも、どんなんか食べてみたかったのだ。
マシュマロを直火で焦げないように焼くだけで楽しい
そしてあら、美味しい

半世紀生きてきて初めての体験&美味しすぎて驚き

あー、来てよかった・・・ありがとう。たっかんさん。呼んでくれて。ほんま、楽しい。美味しい。うれしい。きゃぴきゃぴ。
マーボなり。からっ。
いろんなことが出来る愉しさ。
観てるだけで申し訳ないけど、(なんの役にもたたず。)
なんか、熱弁してるおじさんが撮れてた。
後ろ髪をひかれつつ、あしたは仕事なので、帰る。
楽しかった。なんで、この外で火を囲むとこんなに楽しいんだ。ステキなひと時だった。
泊まるのは難しいかもしれんけど、(枕持参じゃないと寝れんし。)また参加してみたい。
お片付けもせずにトンズラしてごめんなさい。
ほんま、ありがとうございました。
で、帰り道。
いつもの酒場に寄るわけですよ。
チンクキャップを受け取りに。8周年おめでとうございます。
新しいTシャツが出来てました。カリスマか・・・去年の三つ編みより普通じゃないか。
あー今日は楽しかった・・