私の自転車。ビアンキプリマベーラ。
かれこれ16年目です。息子が小学校1年生にあがるのを記念して、もう後ろに乗せないですむ(幼稚園への送り迎えがなくなる)と
いうことから自分の好きな自転車を買う。ということで購入。高価でしたが、メンテをするから買いんさい。と我が家のメンテ要員がいうので伊太利亜からお嫁にきてもらった。
(当時はまだ伊太利亜からきていた。今は台湾)
今回もメンテ依頼をして、作業をしてもらう。
まずは、サドル。
何年使ったかわからんけど、もうひび割れが起きてるので新しいのを熱帯雨林にて購入。 鋲がついてるの好き。
実は前回のと全く一緒。
ふと見ると、グリップも買ってくれてた。これも前回のと一緒。おそろいのようにこの2つが揃うのはこれで2回目となる。
ギアが、右のハンドルで回すタイプのものなので、グリップの長さが左右違う。そゆのはないんよね。もう古い型なんよね。
プリマベーラは極力濡らさないようにしてるので、(仕事場の自転車置き場には屋根がない。雨が急に降ってきたら屋根のあるところに避難させる。)
痛みは遅いとは思うけど、フレームの色あせとかはどうやっても防げんよね。
部屋の中までは入れてないしね。自宅も屋根はあるが陽はあたる。
そろそろオヒマも出してやりたいが、次に乗りたい自転車が見当たらない。
通勤、買い物に使う自転車なんで、かごがどうしてもないと困るのよ。
このかごもパパに無理やりつけてもらってる形だし。エンブレムが隠れるのがちょっと、イヤなんだけど、、買い物に不便なのはもっとイヤだし。
クロスを毎日乗るほどはー若くないし。主婦にはやっぱり不便かと。
とりあえず、まだ乗るよ。まだ乗りたいよ。