ちょろきんの戯言

主に毎日のごはん、イベント、想ってる小さなこと。

内藤順司氏関連総まとめの巻

2010-10-28 | まち
10月も終わりに近づいておりますが、、
ぢつは、10月は超忙しい月でした。

秋ですもの。
催しも沢山ありまんがな。

写真家の内藤順司さんの写真展がギャラリーであるという告知すら出来なかった私
ちょっと、あの週はバタバタしとりました。

10/15(金)のことでした。

 翌日から展示される写真展の準備をギャラリーでしてる。
ということで、仕事帰りに寄ってみました。着々と進んでおりました。
初めて内藤氏をお見かけする。
スーダンで活動していらっしゃる川原医師のことはたまたまテレビで見て知ってた。
その医師を撮り続けてるのが広島出身のプロカメラマン内藤氏。
挨拶もそこそこに、お腹がぺこぺこだった私は帰宅しましたが、

その夜、広島国際大学で開催された講演会にオットと二人して聴講に・・
 やっぱり子ども達も連れてくればよかった。。後悔・・
世界から見た日本。
日本から見た世界。
知らないことが多すぎる。
現実を知るためにもいい機会だったのにな・・・と。

国際大学の学生さんたちともその後、交流会もあったらしく、身近でこうやって世界で活躍してる人と接することが
できるのもえー財産になりますよね。
刺激になります。

翌日から、始まった写真展。
この写真展を開催するにあたり、沢山の人の力がこうして実現に至ったようで・・
みなさま、お疲れ様でした。
 10/16(土)には内藤氏によるお話会もギャラリーでありました。
 昨日の夜、参加できなかった人も近くでお話が聞けたのではないかと思います。
そうそう、カメラを趣味にしてる方、仕事にしてる方にとっても、それはそれでプロのカメラマンですけー、興味のある方も多かったのではと思います。

私は子どもの行事が重なってたりして、なかなか思うようには動けませんでしたが、今思えば、もったいないことをしたなぁ。と後悔しとります。
娘の文化祭、大歳神社の祭り、息子の駅伝大会と、、これでもか!というほど、行事重なりすぎっ!

それでももちーと、動いておけばよかったと。。ま、体力と相談しながらでないとなかなかウマくいきませんがね。
(虚弱体質なもんで・・)

10/17(日)
内藤氏もおかえりになるということで、夕方ギャラリーに顔を出す。
いっぱいお話を聞いて(同じ広島出身の吉田拓郎さんがダイスキらしい。昔の話で大盛り上がり。思わず、私は動画で撮ってしまったほど。だって、喋りがおもしろいんだもの。)

 写真集にはサインまでしてもらって、、へへ。
ラッキーでした。
そうそう、サイン繋がりといっちゃーなんですが、 ギャラリーの柱にもサインをしてもらいました。
しかも、タイセツなパネルも1枚、ギャラリーのために、、くださいました。
 もちろん、サイン入り。
どの写真もキレイで、少し儚くて、胸にきゅーんとくる写真ばかり。
ほんとは、外が暗くなったギャラリーの写真を撮りたかったんだけど、今回はなかなか動けなかったので、
少し撮った写真を紹介しまそー。

 入り口にはキレイな瞳の男の子。
 パネルってすごいね。

 見入る人たち。

  親子でも・・・
 モノクロだから訴えるモノもあるんですね。

 私は個人的にこのスーダンの風景が好きです。

 写真集もいい売れ行きだったようです。
この収益金もまた大切に使われることでしょう。

 


 ホントはどういう場面でどういう流れで撮られた写真なのか、1枚ずつ聞いてみたかったくらいです。
 そして、今回、とてもカンドーしたのは、入り口の男の子の写真。
瞳には川原医師と、内藤氏が写ってることをハケーン。(私ではないけど。。)
こうやって大きくしたらよく、わかる。

なんか、とても実りある数日だったんだな・・・と今想い返してみてもそう思えます。
ギャラリーで開催してくださってありがとうございます。>各位殿

足を運んでくださった方々も、何かしらを感じて帰られたのではと思います。
世界は広いねぇ。

自分なんてちっせーと思ってしまいましたわ。
世界規模で考えたら、私なんてなーんの役にも立ってないなぁ。って痛感しましたねぃ。

小さいことからコツコツと、、きよし師匠の教訓をもとに、私も何か出来たらいいなぁ。
と素直に感じた催しでした。
関係者の方々、お疲れ様でした。

以上、報告おわりっ。




内藤氏ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広町名物!がんすdeがんす

2010-10-16 | まち

思わぬ経験をさせてもらいました。
広町名物のがんす娘さん(三宅水産所属)から電話もらったのが、10/11じゃったか・・
そして、 テレビでしか見たことのない、こーんな服を着た人が、その2日後には、うちんちに来ちゃった。

あまりの、早さぶりに考えるヒマがなかった・・というのが正直なところ・・

今朝、放送が終わったので、フログをします。

ひーーー。汗が出たわ

がんす娘さんから、『がんすを使った料理をしてほしい。。』という依頼があり、(がんすの発祥は広町らしい。)私も広に越してきて早や15年。
がんすには慣れ親しんで来たし、何より若いのに会社だけでなく町をも盛り上げようと日夜、がんばってるがんす娘さんの事は、個人的にも知ってるので、イヤイヤ引き受けた。
(最初は顔を出さんでえーなら。。って話しをしたんやけど。)

さて、何を作ろうか。
晩ごはんがテーマとなると、やっぱり丼。
と思ったが、家族で食べるというシーンを撮るならば、丼は作るのには時間がかかる。
ということで、あっさり焼きそば。

焼きそばならフライパンで一気に作れるし。。時間もそんなにかからんし。
早い、安い、ウマイ。(どっかのキッチコピーのよーうですが。
それに限る。

ってことで、会社まで早退して私は家の掃除やら、ソコは映らんけーというところまで、磨いた。
オットにも半休で帰ってきてもらって、手伝ってもらった。

予定の時間より遅いスタートになったが、東京からわざわざ来てくださったリポーターの方や、
重い機材を運んでくれちゃったスタッフの方に逢い、、ドキドキさ。

てか、『こんばんわ~めざましテレビです~』と玄関から入るシーンから撮ります・・・
って、、

そういう掟があるらしい。(平日はいつもめざましを見てるんですが、、土曜日にテレビがついてることがない家で。。
 玄関の中で、待つ。
ドキドキ。この時、既に吐き気に襲われていた私。

そして取材は進んでいったのでございます。
 家の中にこんなものがあること自体、
初めてで、子ども達も大喜びでね。
そうそう、子ども達には部活も休ませて早く帰る指令も出しましたがな。
スタート時間が予定ではもっと早かったのでね。

 うんうん。このロゴよ。
テンション
でも、ヘンな汗でるし。。>おいら

結局、今回作った焼きそばの画像を撮るヒマも余裕もなく、、ロケは終わったのでございます。
『みなさんで、いつもどおりに食べてください。』
なんて言われても、食べれる度胸もなく、(息子はいつもどおり、腹いっぱい喰ったらしい。)

食べるフリはしたものの、お腹にたまるワケもなく、
 残り物で申し訳ないですけど、食べてみてください。。とみなさんで食べてもらい、、
一行が帰った後、お腹がぐーーーっと鳴ったのは言うまでもありません。

『甘いパン食わせー』オットにコンビニに走ってもらったさ。
やれ、キンチョーした。

しかし、俳優さんたちってやっぱスゴイのね。と感じたわ。
沢山のスタッフに囲まれてもごはんをパクパク食べることが出来たり、
料理番組の先生は、よーもあれだけ喋りながら、料理が作れるもんよのぉぉぉ。
と自分にはない、才能のスゴさに驚かされた体験でもありました。はい。



あの長さのロケがあれ位の長さになるのね。。。ふむふむ。
と今朝は思ったがね。
ま、よかったあれくらいで、すんで。。。いらん事をベラベラと喋ってしまったで、使われたらどうしよう。。と内心思っておったんです。

わざわざお江戸からロケに来てくださったりして、ありがとうございました。スタッフさんも、わざわざ市内から来てくれちゃって。
こうやって、番組が作られてる。。ということを目の当たりに見ることが出来ました。
子ども達も『こんなこと、一生に1回あったらえーほーよね。』(あたりまえ)と
申しております。

今回とは関係ない画像もあるけど、
がんすを使った料理を何点かしときましょうぞ。
 今回作ったものではないけど、がんす入り焼きそば。
ウチは娘が肉嫌いでして。。こういうところに入れる豚バラ肉でさえ、よけて食べたいタイプ。
ならば、がんすを入れて焼けばどうよ。。魚肉だし、油で揚げてあるのでコクも出る。
ということで、がんす娘さんに教えてもらって作った1品。
焼きそばは、冷蔵庫の野菜の掃除も出来るし、安上がりでえーですよね。

 これは、がんす丼。
これもまた、トンカツが嫌いな娘のタメに、作ったもの。
1枚100円もしないがんすでも、1枚300円近くする豚ロースには負けませんわよ。

 我が家の朝の定番。
がんすサンドイッチ。
 たいがい、こうやって食べてます。
ポイントはがんすは1度フライパンでも、網でもいいので火を通すこと。
そしたら、中に入ってる一味の辛さが際立ちます。
私は、フライパンで焼くときに、醤油を垂らしたり、カツソースを垂らしたりして下味を1度つけてから、マヨネーズをかけます。

そこはちょっとした私のこだわり。



 ただ、やっぱり1番美味しいのは、こうやって火を通して外をカリっと仕上げたアツアツがんすに醤油をちょろっとたらして、ビールのアテに・・・が、1番えーんでしょうね。マネネーズに一味付でもえーですわぃ。
基本中の基本が1番美味しいのかもしれない。。

 引き止めてまで、撮った画像。
がんす娘さん、最初はイヤイヤでしたが声をかけてもらってありがとう。
これからも、応援はいっぱいするでね。
メディア以外ならいつでも声をかけてね。
広町の発展を思う気持ちは一緒ですけー。

わたし。。今回の取材の事は会社関係の人には2人だけしか言っておらんかったし、遠く離れたところに住む恩師には2人ほどメールでお知らせしたものの、(が、しかし長野県は違う内容だったらしい。)後は、黙りとおした今回の番組。

終わった途端、メールが鳴る鳴る。
テレビってすごいんやね。
びくっりした。
そんなにみんな毎朝見てるもんなんやね。
よーわかった・・・

うちんちが見んだけやったんか・・・(と今更ながら気づく。ごはん中のテレビは禁止な家族なので。)
メールやら電話やら、みなさんありがとうございました。

さ、みなさん。がんす食べましょうぞ。




コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/11 ぷち部活動

2010-10-11 | チャリバカ
ここんとこ、チャリバカの日記ばかり書いております。
出雲路以降、気持ちはチャリばかり・・・のところがあり、(自分が乗るワケでもないのにね。ただ、通勤にぷりまべーらは毎日、乗っておりますが。至近距離。)

ま、チャリバカ系か、お知らせ系かしか書くこともないので、それはそれでえーんですがね。

10/11にミニベロ隊がウチに寄ってくれたんですわ。
丁度、息子の塾の送りにいく時間と重なってしまったので、早々にお帰り願うことになってしまったんですが、、カメラを持ってたので(イチデジ)えー、機会と思い撮りましたがな。


 U☆1さん号。
赤ってすきなので、えーですね。 バッグも赤でかわいかった。
 GAKEさん号。
今から色々とカスタムしていく予定だそうですわ。 チャームポイントはこのおねいさんだそうです。あめりかチックなんがえーでしょ。って・・・

 かつおさん号。
私と同じ、びあんきちゃん。
 びあんきの白ってのもかわえー。
チェレステ色しかウチにはないので。

ミニベロって、乗ったことないんよね。
ドロップハンドルはよー握らんと思うけど、GAKEさん号はまだ、ストレートのハンドルだったんで、乗ってみたかったわ。。

そうそう、この前、オットのピストに乗ってみた。
サドルを1番低くしてもらって、乗ってみた。

ペダルに遊びがない、というひとが不思議でならんかった。。
超、怖かった。
少しの距離しか乗ってないけど、もんげー怖い体験じゃったわ。
はー乗らんけど。

 サッポロビールな男。
 その名もGAKEさん。
ものすごく意味のあるウエアだそうで。(聞いたけど覚えてなくてスマソ。)
 でも、おされ。どうよ、このふくらはぎの筋肉・・

短時間でしたが、庭にまで入ってきてない玄関先の今日の部活動でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010出雲路センチュリーライド(抜粋アルバム)

2010-10-10 | チャリバカ


ちょっとおもろい画像を加工できるとこを見つけたので、
今回の総まとめとして、6枚の写真にまとめてみた。

1000枚弱の中から6枚を抜粋することに時間がかかってしもーたわ。







4が何故に消えるのか、どーしてもわからんけども。
ま、こういうのもおもしろいかも。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010出雲路センチュリーライド(ゴールとまとめ)  

2010-10-06 | チャリバカ
とりあえず、境港より朝、見送ったイングリッシュガーデンまで帰る。帰る。。帰る。
青い標識さんありがとう。ホンマにブラボーじゃ。
国土交通省の方々、ありがとう。(ホンマに国土交通省か??)

お陰で、帰りには違う道を通って松江城近くのお土産屋さんまで、寄ることができた。
娘のトモダチに買って帰りたかったお土産をゲトできたし。

そこまで来るとなんとなく、こっち・・と勘も働き無事、イングリッシュガーデンに着くことが出来た。そして、松江の街の道がなんとなく理解できた自分がいた。
今度来ることがあればもっと、上手に走れると、、自信があるぜよ。(何故に土佐弁?)
 イングリッシュガーデン到着。
時すでに17時前か。チャリ部のみんなもそろそろゴールらしい。
ちゃき姐親子と合流してちゃぷちゃぷ喋る。息子のリタイアのこともエイドステーションにかつお氏を応援に行った時に聞いたらしい。ま、ちゃんと走ってたとしてもそのファミマに息子の姿があったかどうかは、わからんですがね。
 朝のスタートとは違う場所がゴールとなる。このゲートをくぐるタメに、みんな160キロを一生懸命走るのよね。
いやーなんぼスキとはいえ、よー走るわ。。とバイクに無関心の私は正直そう思う。
でも、みんな楽しいんよね。
健康にもよくって、楽しめるってえーなぁ。
 今年はイングリッシュガーデンの中まで入らないゴールなので、少しでもお庭を撮っとこ。
そうこうしている内に、広町チャリ部。そろってゴール

が、しかしシャッターが降りんかったのだよ。
何故に

ゴールをする画像は1枚もなし。哀しい・・・・
どうも原因不明のエラーらしいが、(ネットで調べてくれた>オット)1番撮りたかった画が撮れてない。ちっ。
今回の私の消化不良は、この撮りたくて撮れなかった瞬間、、、このジレンマと息子のもう、出ん!という言葉。この2つにあるような気がします。

 オットは最後のサインを。
これで完走証明書みたいなものがもらえるハズ。今回は見てないけど。ステッカーとかももらえるんよね。確か・・
 いつものカチューシャーをしたかのような髪の毛もおもろー。ヘルメットの穴に沿って、最近少なくなってきた髪の毛が立ちます。
けけ。
 息子のゼッケンのところを見てみました。
‘R‘と書かれています。
やっぱりかあさんは、悔しいわ。。全力を出してそれでリタイアならまだ諦めがついたがね。
果たしてどれくらいの力があったのか、分からなかったことが残念じゃね。
ま、次のイベントに出場するようなことがあればね。その時はその時で楽しみしとくよ。

 チャリ部のみなさんと記念撮影。
みなさん、キラキラと嬉しそうな顔でしたよ。えー歳こいたおっさんたちが、(中には20代の青年もおるのに、ごめんよ。)目を輝かせて満面の笑みを浮かべてゴールしてくる。
えーですねぃ。
趣味で始めたバイクもこうやって、何かをやりきることで自信にもなり次へも繋がる。
おっさんたち男同士の部活もなかなかです。

 闘いを終えたバイクたち。(チャリ部限定)

 
これで全部かいの・・

こうやってる姿みると、 この画を想像してしまうのは、私だけかしら

2年前。初めてこの大会についてきて、沢山のバイクがころがってるのを見てびっくりしましたけー。

みなさん、おつかれさまでした。
楽しくて何より。

チャリ部の方達が帰ってきて、その輪に入っていた息子。
なにやら、『来年も出る!』と宣言したそうで。
どういうことよ。かあさんがいくら言ってもきかんかった、きかん坊がよっ。
感化されたんか・・
ゴールを見たら、心が動いたか・・

ま、理由はどうであれ、自分との闘いに勝つ辛さと楽しさと達成感をゼヒ、味わって欲しいのだよ。まだ若いから味わったところで、何がきみの中に残るかさえわからんけど、親が子どもにさせてやれる経験や体験には限度があるでね。

今できることをゼヒ、騙されたと思ってやってみて欲しい。
そのためなら、出来る限りの応援はするよ。(でも、新しいバイクは買わんよ。と釘を刺しとく。)

私たち親子がイングリッシュガーデンについてオットたちの帰りを待つ間、
何人もの私たちが知らない方に声をかけてもらいました。
『マシントラブルやったんとね。残念やったね。』と。
息子はそれを最初不思議がりました。

『どうしてボクがリタイアしたことを知っとるんじゃろ??なんで??』

それはね。父さんが大会に今まで何回か出とるじゃん?そのお陰で
ネット上でもリアルでも色んな人を知っとってね。
色んなお付き合いをきみの知らないところでしよるワケよ。
今回、こなきさんは息子さんと一緒に出るんやって。という話しは
ブログでも書いとるし、知っとっての人もいっぱいおってじゃろ。

そのきみが最初でリタイアしてしまったことも、160キロの間に
みんなの話しの中で出たんじゃないんかね。

でも、それは父さんがちゃんと沢山の人たちとの繋がりを保ってる
からで、誰からも、『えーい、ばかでー。リタイアしてやんの。』と
言われないってことは、父さんのお陰なんよ。そうやって知らん人から
声を掛けられるっていうのは。ありがたいことなんよ。

と話しをしました。
ヤツの心にどれだけ響いたかどうかは定かではありませんが。
息子に声をかけてくださった方々、ありがとうございました。
お陰で息子は貴重な体験が出来ました。親としてその事を嬉しく思います。




今回の目的の息子のフォローは楽しい観光に変わったものの、オットが幾分か心を痛めたでね。自分の調整ミスやらバイクの確認ミスやら、よーわからんけど、ちゃんと点検しとけばよかったと。息子に何が1番楽しかったか・・と帰りの車で聞くと

『鬼太郎ロード

と答えましたけー。ま、それはそれでヨシとしましょう。

そして、私の念願だった、俺チャレでお世話になった方々に直接お礼を言う。ということはちゃんと果たせてので、想い残すことはありません。

 われらが えこにん。あんまし話しが出ませんでしたがまた逢えてよかった。

 aveさん。いつぞやはお世話になりました。

 噂はかねがね聞いております。ぱぱにいさん。お初です。
 シゴンさんの1ショットを撮り損ねた私・・・・握手が出来てよかったです。
 おくさん。笑顔がステキ三次でひいてくれてありがとうございました。

 仙人さん。伴走ありがとうございました。2年前も見覚えがあるんです。私。
 ロラコさんーーーん。ハグしたかったよぉ。ほんまは・・・

 たくわサイクルのご店主。ゼヒ、1度目の保養に行ってみたい。


と、、ちっさめに載せてみますた。載せてヤな人はおってんなかいかね?
画像をホントはもっともっと撮りたかったのですが、今回は3台のカメラ(私がイチデジ1台、チビデジ1台・オットがチビデジ1台)で1000枚弱の画像を持ち帰りました。

撮りたかった画像が撮れてない悔しさもありますが、
それはまた今後の課題に残すことにして、
我が家の2010出雲路センチュリーライドはこれにて終了です。

バイク編とウエア編は気が向いたらまた、書きます。

私はバイクには乗らない人間だけど、島根というゆったりとした土地でチャリ乗りの人たちの暖かさに触れ、いつもほんわかした気持ちで帰ってくるのは今回で2回経験させてもらいました。
同じ趣味だからではなく、人と人との繋がりでこんなに、楽しく、そして感謝できることを幸せに思います。

また機会がありましたから、みなさんお逢いしましょう。
それまで楽しみにしとりますけー。

おわり

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする