
ポスト10・笠幡交番前加登屋
的場一丁目のポストを見た後、川越日高線を更に進んだ。 笠幡に入り、左に曲がるカーブの所...

ポスト9・的場一丁目
川越日高線は、JR川越線に沿って走っている。 この道を川越市街から日高方向へ向かった。 ...

ポスト8・第一小学校前
掲示板に、川越の丸型ポストのある所を知りませんかと書いたら、 左馬助さんという方が、第一...

ポスト6・サツマイモ資料館
日本で唯一!サツマイモ資料館 川越の中心から少し南西に外れたところにあるサツマイモ資料...

ポスト5・黒いポスト
田口家住宅の前を通り、クランク状の曲がり角を曲がる。 最初の信号を左折すると、時の鐘の...

ポスト4・蔵造り(田口家住宅)
川越商工会議所の前を東へ行くと、正面に川越キリスト教会の赤い建物が見えて来る。 T字路...

ポスト3・旧武州銀行川越支店
埼玉りそな銀行川越支店から、一番街の通りを本川越駅の方へ行くと、仲町の交差点がある。 ...

ポスト2・旧第八十五銀行本店本館
菓子屋横丁を出て右折し、養寿院の前を通り、行伝寺の前で左折する。 この参道を一番街の通...

ポスト1・菓子屋横丁
今の四角い郵便ポストではなく、昔の円筒形のポストがいくつか残っている。 その一つは、川...
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(526)
- 散歩写真(527)
- 川越の四季(花・木・自然)(720)
- 川越の桜(170)
- 川越動物誌(211)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(83)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(14)
バックナンバー
人気記事