
久保川と坂の大木
大田街道を橋の方へ進んだ。 地図で見ると、橋の下を流れているのは久保川であった。 水面...

川越狭山工業団地
坂の大木の近くから、川越端っこめぐりを再開した。 アパートの間を抜けた市境は、道の反対...

赤間川?新河岸川?
16号から、ガソリンスタンド脇の道に入った。 道は左に緩くカーブし、直ぐ先で入間川街...

地蔵堂と白い林
藤倉と大袋新田の境の角を左折した。 右に緩くカーブする所に左折する道があり、市境はこの...

ふたたび入間川に到る・増形運動公園
農道を直進すると、舗装された道と交差していた。 交差点の先は舗装された道になり、住宅...

増形の砂山
入間川の増形運動公園で、川越の端っこめぐりを中断した。 来る途中で見えた給水橋の東の端...

給水橋の東端
西武建材の砂山から視線を左に移すと、雑木林を挟んで給水橋が見えた。 橋の東端は、林に隠...

入間川から西へ
八瀬大橋を渡り、川越・狭山サイクリングロードに入った。 入間川を上流に向かい、安比奈運...

赤い鳥居とゴルフ場
広い道路の脇には、小さな川が流れていた。 川は地を深くえぐり、左に緩くカーブした後、...

道なき道を行く
ゴルフ場の南側を、なるべく最短で迂回するつもりだった。 南下して行くと、大きな道に出た...
- 川越散歩(526)
- 散歩写真(529)
- 川越の四季(花・木・自然)(721)
- 川越の桜(175)
- 川越動物誌(211)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(83)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(14)