住宅地新緑大クス見上げたり(並木大クス公園)
JR川越線の南古谷駅からほど近い住宅地に、大きなクスノキがある。 クスノキの周囲は、完全...
舟運の賑わいいずこ河岸場跡/伊勢安ながめ往時を思う(新河岸川河岸場跡)
東武東上線の新河岸駅から新河岸川へ向うと、旭橋の手前右側にヤナギなどが植えられている。 ...
寛永の大火に残る山門にむくりの屋根の番所あり(喜多院・山門と番所)
日枝神社前の道路を右折せず、そのまま進むと少し入った所に喜多院の山門がある。 今は「護...
塔の前腰に手をあて見上げたり/二層をつなぐ白き亀腹(喜多院・多宝塔)
急に暖かくなった喜多院の境内には、訪れる人の姿が増えた。 庫裏の方から歩いて来た二人連れ...
大河には出てこないのか重頼の墓と伝わる五輪塔あり(養寿院・河越重頼墓)
菓子屋横丁に隣接する養寿院門前のイチョウはすっかり葉を落している。 山門はいつも閉まって...
蓮馨尼墓石見れば板碑なり/足元見れば銀杏散り敷く(蓮馨寺)
西武新宿線本川越駅から蔵造りの並ぶ一番街への途中に蓮馨寺がある。 本堂脇から墓地に入る...
割れてなお郷土史語る石碑あり(松郷沿革之記・川越熊野神社)
川越熊野神社の社務所脇に石碑がある。 鳥居を潜った場合、左手の奥になるので、知らないと通...
七不思議2つはあれど他はいづこ(川越城の七不思議・三芳野神社)
三芳野神社の境内、社殿と反対側の小高い所に、樹木に囲まれて2つの石碑があり、その前に1...
七曲り七つ曲りて一巡り(久保町・七曲り)
永島家住宅の生垣の前には、もう一つ説明板が設置されている。 「七曲り」とあり、文章と数...
満開の桜の下に「願い」像(光西寺)
光西寺の石敷きの参道脇に桜がある。 3月27日には、ほほ満開になっていた。 桜と山門を...
- 川越散歩(524)
- 散歩写真(515)
- 川越の四季(花・木・自然)(709)
- 川越の桜(153)
- 川越動物誌(204)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(81)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)