
烏頭坂上ればほのか桜色(岸町熊野神社)
中央消防署の前の道を東に進み、国道16号線を渡ると坂になる。 もっとも、今は16号線の交...

川岸に桜咲けども水はなし/桜咲きもう鯉のぼり風にゆれ(不老川・久保川)
不老川の土手の直ぐ下に1本の桜がある。 ソメイヨシノではないが、ほぼ同じ時期に咲く。 ...

桜咲き護岸の工事まだ半ば/川底の砂利はなけれど水少し(畳橋・不老川・久保川)
畳橋の護岸工事は3月31日までとなっていたが、3月30日にはまだ工事中だった。 看板の工...

オオバンも渡りの時か群れ泳ぐ(新河岸川)
オオバンも渡りの時か群れ泳ぐ(新河岸川) JR川越線の鉄橋下から新河岸川を見ると、対岸の...

カモの群れ桜ぱくぱく川下り/幼児におどろき一目散(新河岸川)
仙波河岸史跡公園から新河岸川に出ると、対岸の桜が満開になっていた。 ふと川を見るとヒドリ...

ハナニラも土手に並んで花見かな/ランドセル桜背にして撮影会(新河岸川)
ヒドリガモの群れを追い越し下流へ行くと、こちらの岸のソメイヨシノも満開だった。 さら...

山門を入れば満開桜雲/露店も増えて花より団子(喜多院)
喜多院へ着いたころは、だいぶ雲が拡がっていた。 山門の周囲の桜は満開になっていた。 門...

満開の枝垂桜に花手水/フォトコンテストも開催中(川越八幡宮他)
新河岸川へ出る前に、仙波氷川神社へ行った。 富士見橋の上から角の桜を見ると、ちょうど満開...

ベニユタカ・チハヤザクラにアメリカと紅白桜巡り行く人(岸町健康ふれあい広場)
先週の水曜日(3月30日)岸町健康ふれあい広場へ行ったとき、まだ咲き始めの桜がいくつか...

坂道に見知らぬ白き花の咲き/山桜ひこばえ咲きて黒き幹(長い坂道)
岸町健康ふれあい広場から戻る途中、台地へ上る長い坂に入った。 ゆっくりと上っていると、右...
- 川越散歩(526)
- 散歩写真(529)
- 川越の四季(花・木・自然)(721)
- 川越の桜(175)
- 川越動物誌(211)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(83)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(14)