goo blog サービス終了のお知らせ 

川越雑記帳2(川越見て歩き)

早咲きの桜ちらほら桜色/十月桜はお休み中(西小仙波)

喜多院から西小仙波の山車庫の方へ歩いていると、その先の角を曲がって来た二人連れが塀の側で立ち止まった。
少し上を見て何か話していたが、すぐにまた歩き始めた。
ああ、桜が咲き始めたのだなとおもったが、やはりそうであった。

山車庫の前から見ると、角の十月桜は完全に花を散らしていた。


その脇の早咲きの桜は、ポツポツと花の咲いているのが見える。
二人が見ていたのはこの桜である。


下から見上げると、まだ蕾のほうが断然多いが、あちこちに花が咲いている。


花は数輪ずつ一緒に咲き出す。
本当にまだ咲きたてという感じで透き通るような色をしている。


割とまとまって咲いている所もある。


一番花がまとまっている所を見つけた。
この分だとあと1週間ほどで見ごろになりそうだ。


十月桜の上の方を見ると、蕾が大きくなっているように見える。


早咲きの桜が咲き終わるころ、十月桜が咲き始めるはずである。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「川越の桜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事