マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

廿日市美術ギャラリー

2017-02-13 09:50:31 | 芸術

『有田焼』

有田焼創業400年を記念して、万国博覧会の時代、明治有田の世界を魅了した

超絶技巧の美の展示がお隣の市で行われている・・・行ってみました

廿日市市役所と同居する形のすてきな建物内に

ゆったりした内装の中に位置するギャラリーでの展示

 廿日市が発祥の地である「けん玉」の巨大な

モニュメントも忘れずにおかれていた

 フロアーに「さくらの花びら」の石板が・・

この建物の愛称が「さくらぴあ」なので、そのあたりから来ているらしい

観覧料一般800円を支払っての入場、もちろん

そこで聞いてみました「どうしてだめなんですか?」「著作権が理由でしょうね」とのこと

なぜか、ストンと納得、今まで説明してくれた人達は、一体何だったのか

その上この方いいことを教えてくれました

 これです・・外から見えるところはOKみたいです

これも外から写したもの   ガラスにへばりついて撮りました

 上をアップしたもの

かなりたくさんの作品の展示があり、楽しく拝見することができた

ほとんどの作品が外国を意識した絵柄か・・・やったらめったら派手?

ただ、作品、絵柄の緻密さや素晴らしい画風にはうなるばかり也

陶器だけどそこに架かれている絵は、絵画ですね

元々は朝鮮半島から渡って来た人達が始めたと、先だって有田に行ったとき

どこかに書かれていたのを思い出したしだい う~ん そーかぁ~

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 65歳の意味 | トップ | 『切れる 老人』 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケセラセラ子様へ (キャサリン)
2017-02-14 08:31:23
連れてこられた(また、物議をかもしそうですが)のか、頼まれて渡って来たのか
記憶が定かではないのですが、はっきりしているのは
最初の焼き物の技術は朝鮮半島から来た
職人の人たちによって、伝えられたとのことですね
最も、日本初の全ては、朝鮮が中国なのは間違いない
のですけどね
返信する
Unknown (ケセラセラ子)
2017-02-13 17:02:54
美術館で写真撮影禁止はよくありますが
外から見える所は写真を撮っていいなんて(^^♪
確かに “なーるほど” の素敵な情報 ありがとうございます。
ついつい、遠慮しがちですが 外から見える時は 私も写真を撮りたいと思います\(~o~)/
有田焼・・・ 朝鮮半島からドンブラコ だったのね。
返信する

コメントを投稿

芸術」カテゴリの最新記事