
サロンオフの日に
久々美術館へ
柳宗悦没後60年記念展
民藝100年
河井寛次郎、濱田庄司という陶作家とともに、民藝運動を牽引した柳宗悦氏。膨大な著作を書き残した柳氏のことを、どうしても思想家として見てしまう。
駒場の民藝館、京都にある河井寛次郎記念館、同じ京都にある高麗美術館。みんな好きな場所。
目を養い、私に民藝の美学を教えてくれた素晴らしい場所。

帰宅後、今日は自分のために好きな紅茶を淹れました。
紙縒(こより)
スリップウェア
大津絵
丹波布
根来鉄 など
知っていそうな、忘れかけていた沢山のモノが再び蘇りました。