goo blog サービス終了のお知らせ 

KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

マイルドセブン30円値上げ!

2006年05月13日 11時31分40秒 | 時事・ニュース
マイルドセブン30円値上げ 7月から、日本たばこ (共同通信) - goo ニュース

毎日1箱吸う方でしたら年間10,950円の負担増です。

税金として20円、未成年が自動販売機で買えないようにする対応代金として10円の合計30円ということです。 他国のたばこの値段を調べてみました。


イギリスでは「ちょっと一本ちょうだいね」なんていえないですね。
なんと!一本が36円くらいです。

僕は、たばこを吸わないのですが、実は以前はバカバカすっていました。

2000年にやめました。

詳細は、ハワイ個人手配旅行ガイド来年はタダでハワイ?をご参照ください。

こんな感じでやめられて、ラッキーだったと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイのホテル、ホテルが管理しているサイトと旅行会社の比較その1

2006年05月13日 07時13分43秒 | ハワイ予約

ハワイのホテル値段をチェックしています。

僕は値段に大きく差がなければ、ホテルが管理しているインターネットサイトで「WEB BEST RATE」のような優待金額で予約することが多いです。

直接予約したほうが、ホテルにとっても利益が上がると思いますので大切なお客様として扱われると思っています。

その一方で、大手の旅行会社とホテルが取引しているほうが安心で、旅行会社の大手というだけあり、たくさんの旅行客を連れてくるため、ホテルも優遇するのではないか声もあります。

これらは、あくまでも想像の範囲なので比較のしようがないのですが、値段に関しては、比べられます。

OUTRIGGER REEF ON THE BEACHのCity Viewで比べてみましょう。

ホテル直接のサイトと、ソニーグループの旅行サイト、そしてJTBで比較します。

9月2日から4泊した場合

JTB700ドル、スカイゲート91,200円(1ドル115円換算で793ドル)、ホテルのサイトが860ドルです。

なんと!JTBが最も安いという結果になりました。


【注意】JTBのサイトにはこのようなガード文言が・・・。

WEBで予約して料金は現地でホテルに直接お支払いいただく現地払いプランは、旅慣れた方におすすめです。(ご案内はすべて英語のみでの記載となります。また現地でのサポートは設けておりません。)

もともと、個人手配を考えている方は、覚悟の上でしょうが、大手のサポートが必要な場合は円建てのレートが別途用意されていますので、そちらで申し込むといいと思います。

また、先日の記事でANAのサービスを紹介しましたので、そちらを緊急の手段として持っておくと安心ですね。

このくらいの差が発生するならば、JTBで予約でしょうか。
100ドル違うと大きいです。

たった3つ調べるだけで、これだけ値段が違います。

個人手配旅行のオモシロさの一つは、探す楽しみですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする