子供用のビデオなどを見ていると、「このコトバはどういう意味?」とムスメが聞いてきます。
以前は自分が知っている知識で話していましたが、最近では辞書を引くようにしています。
辞書は広辞苑ですが、分厚い本タイプではなくてパソコンのソフトです。
質問されてその解答がすぐにわからない場合は「調べよう」と言っているので、ムスメもわからないことがあると「XXってなに?調べて!」と言うようになりました。
ムスメの質問だけでなく、このブログを書くときやインターネットや本を読んでいる時にもこのソフトウエアの辞書を引くことが多いです。
そのとき自分が使っている言葉が、本来の意味ではないことがあります。
これは怖いですね。
会話で使ってしまう場合に相手に伝わっている意味が、僕が伝えたい意味とは異なってしまっている可能性があるからです。
話が上手な人のスピーチを聞くと、平易な言葉しか使っていないことに気づきます。
すべての人が理解できるように、そして誤解をしないように配慮しながら話をしているのでしょう。
僕も、そのように平易な言葉で話せるようになりたいと思っています。
外出中などのPCの無い環境で辞書を使いたいと思ったときは、ケータイに辞書が入っているのでそれを使っています。
以前は電子辞書を持っていたのですが、ケータイを購入したときに入っているので持って歩くのをやめました。
テーブルがある場所では、イーモバイルのEM-ONEを使っています。
画面が大きくて便利です。(ちょっと重いですが)
インターネットに接続してウィキペディアで調べたりもしています。
便利です。
調べることより考えることが大切なので、調べることだけで終わらせずにそこからなにかを発想することを心がけています。
以前は自分が知っている知識で話していましたが、最近では辞書を引くようにしています。
辞書は広辞苑ですが、分厚い本タイプではなくてパソコンのソフトです。
質問されてその解答がすぐにわからない場合は「調べよう」と言っているので、ムスメもわからないことがあると「XXってなに?調べて!」と言うようになりました。
広辞苑 第六版 DVD-ROM版~動画・画像・音声付きロゴヴィスタこのアイテムの詳細を見る |
ムスメの質問だけでなく、このブログを書くときやインターネットや本を読んでいる時にもこのソフトウエアの辞書を引くことが多いです。
そのとき自分が使っている言葉が、本来の意味ではないことがあります。
これは怖いですね。
会話で使ってしまう場合に相手に伝わっている意味が、僕が伝えたい意味とは異なってしまっている可能性があるからです。
話が上手な人のスピーチを聞くと、平易な言葉しか使っていないことに気づきます。
すべての人が理解できるように、そして誤解をしないように配慮しながら話をしているのでしょう。
僕も、そのように平易な言葉で話せるようになりたいと思っています。
外出中などのPCの無い環境で辞書を使いたいと思ったときは、ケータイに辞書が入っているのでそれを使っています。
以前は電子辞書を持っていたのですが、ケータイを購入したときに入っているので持って歩くのをやめました。
テーブルがある場所では、イーモバイルのEM-ONEを使っています。
画面が大きくて便利です。(ちょっと重いですが)
インターネットに接続してウィキペディアで調べたりもしています。
便利です。
調べることより考えることが大切なので、調べることだけで終わらせずにそこからなにかを発想することを心がけています。