朝のジョギングの代わりに、クロスバイクで90分くらい走ってきました。
日曜日は商用車が少ないので、走りやすいです。
朝の澄んだ空気はいいですね。
さらに、昨日の雨が空気をキレイにしてくれたと思います。
こんなにすばらしい朝なのに、散歩やジョギングなどをしている人はとても少ないですね。
かなりもったいないと思います。
このように言ってますが、早朝に走るようになったのは2年半くらい前からです。
いま考えると、「朝にスポーツをしなかったのはもったいなかった」と思います。
起きる時間は、以前から早く起きていました。

渡った橋です。印象的だったので、撮影しました。
早起きは三文の徳。
(「徳」は「得」とも書く)早起きをすると良いことがあるということ。「朝起きは三文の徳」とも。[株式会社岩波書店 広辞苑第六版])
「早起きっていいことですか悪いことですか」と聞いたとしたら、「悪いこと」と答える人はいないのではないでしょうか。
しかし、周りに「何時に起きている?」聞くと、早起きとは言いがたい時間に起きています。
このように「早起きの習慣」を身につけている人は、少ないのです。
なんでだろう。
良いことなのに。
日曜日は商用車が少ないので、走りやすいです。
朝の澄んだ空気はいいですね。
さらに、昨日の雨が空気をキレイにしてくれたと思います。
こんなにすばらしい朝なのに、散歩やジョギングなどをしている人はとても少ないですね。
かなりもったいないと思います。
このように言ってますが、早朝に走るようになったのは2年半くらい前からです。
いま考えると、「朝にスポーツをしなかったのはもったいなかった」と思います。
起きる時間は、以前から早く起きていました。

渡った橋です。印象的だったので、撮影しました。
早起きは三文の徳。
(「徳」は「得」とも書く)早起きをすると良いことがあるということ。「朝起きは三文の徳」とも。[株式会社岩波書店 広辞苑第六版])
「早起きっていいことですか悪いことですか」と聞いたとしたら、「悪いこと」と答える人はいないのではないでしょうか。
しかし、周りに「何時に起きている?」聞くと、早起きとは言いがたい時間に起きています。
このように「早起きの習慣」を身につけている人は、少ないのです。
なんでだろう。
良いことなのに。