「インフルエンザでハワイ渡航中止」、僕のことではないです。
こんな記事がありました。
「梨花、ハワイ渡航を急遽中止に」
親子でインフルエンザに罹って、渡航できなくなったそうです。
その場合のキャンセル料等が気になります。
海外旅行傷害保険で担保できるのかと調べてみましたが、インフルエンザに罹患した場合にキャンセルした費用を負担する保険は、ありませんでした。
おととしのクリスマス時期にハワイに行きましたが、その前に家族でインフルエンザの予防接種をしておきました。
予防接種をしたからといって、罹患しないという保証がないのがインフルエンザですが、リスクを下げるという意味で予防接種を受けました。
「インフルエンザでハワイにいけない」というリスクは、冬の期間はかなり高いのではないかと思います。
今年は年始にスキーに行くことになっていたので、同様にインフルエンザの予防接種を受けました。
そういえば、僕が子供のころは、インフルエンザに罹る人が少なかった気がします。
カゼで学級閉鎖になった記憶はありますが、インフルエンザの罹ったという友人はあまり聞きませんでした。
なぜなら、僕が子どものころはインフルエンザの予防接種は全員接種だったからです。
インフルエンザに罹ったのは30歳くらいのころです。
あの時はキツかったです。
ということで、イベントが控えていてもいなくても、インフルエンザの予防接種はしておいた方がいいと思います。(予防接種についてネガティブな意見を持つ医師もいるようですが・・・)