円安ですね。
このままだと、渡航のときは130円くらいになるのではないかと恐れています。
さて、ハワイ旅行の予約ですが、パッケージツアーの場合なら円で金額が表示されていますので、いま販売されているものなら金額の設定時期が円安が進む前なので、円安が進んでもすぐには影響しません。(させるものもありかもしれませんが・・)
個人手配の方の多くは、航空券以外はドル建てで現地でクレジットカードで決済される
のではないかと思います。
ホテルとか、レンタカーなどです。
その場合、円安が大きく響きます。
これから予約される方は、ホテルやレンタカーの金額を円で予約してはいかがかと思います。
もし、キャンセルができるプランであれば、円高に振れた場合にドル建てのプランに変更することができます。
「ならばドルで予約して、円安に振れた場合に円のプランに切り替えればいいのではないか」という意見もあろうと思います。
確かにそうです。
ただ、予約から渡航までに時間があるので、今の円安傾向後に価格が修正される可能性があること、円建ての価格優位がある商品は直近では存在しにくいことがありますので、円安傾向の場合は円で予約しておくほうがリスクが少ないです。