「ハワイは日本人ばっかりで、海外旅行って感じにならない」という方も多いです。
確かにその通りです。
空港からワイキキまで、日本人だらけです。
「異国感なんて楽しめないのでは?」と思うかもしれませんが、ちょっとの工夫で変わってきます。(もちろん、日本人ゼロというのはないかと思います。ローカルのような日本人や、マニアのような日本人・・僕?笑、がいます)
そのコツは、「不便な場所に行くこと」です。
不便といっても、秘境ではないです。
ワイキキであれば、アウトリガーリーフからヒルトンハワイアンビレッジに行くまでの間(ここは穴場というか、ただ人が歩かないというところ)は、雰囲気がいいです。(僕はサーフィンに行くのに歩くので、その雰囲気を楽しみます)
スペースが広いので、日本人遭遇率は低いです。
ここで昼寝なんていいと思います。
ここは不便なんです。
ヒルトンからも、アウトリガーリーフからも、そこそこの距離があるからです。
その部分は、軍のホテルがあるので、日本人は宿泊していないということもあります。
あ、そうそう、ヒルトン寄りはダメですよ。
人が多いです。
確かにその通りです。
空港からワイキキまで、日本人だらけです。
「異国感なんて楽しめないのでは?」と思うかもしれませんが、ちょっとの工夫で変わってきます。(もちろん、日本人ゼロというのはないかと思います。ローカルのような日本人や、マニアのような日本人・・僕?笑、がいます)
そのコツは、「不便な場所に行くこと」です。
不便といっても、秘境ではないです。
ワイキキであれば、アウトリガーリーフからヒルトンハワイアンビレッジに行くまでの間(ここは穴場というか、ただ人が歩かないというところ)は、雰囲気がいいです。(僕はサーフィンに行くのに歩くので、その雰囲気を楽しみます)
スペースが広いので、日本人遭遇率は低いです。
ここで昼寝なんていいと思います。
ここは不便なんです。
ヒルトンからも、アウトリガーリーフからも、そこそこの距離があるからです。
その部分は、軍のホテルがあるので、日本人は宿泊していないということもあります。
あ、そうそう、ヒルトン寄りはダメですよ。
人が多いです。