今年、2017年のハワイ旅行ですが、まだ行けていません。(といっても、2016年は2017年分として2回渡航しているので・・・)
次のハワイ旅行に行ける時期を探り始めていて、おおざっぱではありますが、時期の候補を上げてフライトの価格をチェックし始めました。
記事:Googleフライト、ハワイ旅行の検索に便利です。
フライトの価格を見ていると、最安値に入ってくるのが、この2つの航空会社です。
デルタ航空
ハワイアン航空
僕は、チャイナエアが最安値に出てくるものと思っていましたが、最近は出てきません。
特に、ちょっと離れた時期の場合は、ほぼ出てきません。
逆に、渡航間際(ひと月前)くらいだと、最安値で出てきます。
ハワイアン航空は、ちょっとお高い雰囲気がありましたが、最安値で出てくることから、「もしかして需要と供給のバランスが崩れている」からだと思っています。
その理由のひとつとして、マイルが使いにくいことです。
提携航空会社のプログラム概要
詳しくは調べきれていませんが、おそらく使い勝手が悪いのです。
ハワイアン航空だけでしか、ほぼ使えません。(あってます?ANAにも使えるようですが、ハワイで9万マイル必要)
そのため、マイルを貯めるのが好きな(僕も・・笑)ハワイ好きは、敬遠するのかもしれません。
ショッピングマイルも併用してためる場合は、JAL、ANAが有利(だと思う)だからです。
そんな旅行者も、「航空券が安ければハワイアン航空でもOK」となるので、需要と供給による価格の下げ(ここまで下がれば購入する価格が、低くなっている)基調となっていると思います。
ある意味、ねらい目です。
ハワイアン航空の良いところは、日本からハワイ気分を満喫できること(乗っていないのに言えるのか?笑)です。
ハワイアン航空、いいかもです。
次のハワイ旅行に行ける時期を探り始めていて、おおざっぱではありますが、時期の候補を上げてフライトの価格をチェックし始めました。
記事:Googleフライト、ハワイ旅行の検索に便利です。
フライトの価格を見ていると、最安値に入ってくるのが、この2つの航空会社です。
デルタ航空
ハワイアン航空
僕は、チャイナエアが最安値に出てくるものと思っていましたが、最近は出てきません。
特に、ちょっと離れた時期の場合は、ほぼ出てきません。
逆に、渡航間際(ひと月前)くらいだと、最安値で出てきます。
ハワイアン航空は、ちょっとお高い雰囲気がありましたが、最安値で出てくることから、「もしかして需要と供給のバランスが崩れている」からだと思っています。
その理由のひとつとして、マイルが使いにくいことです。
提携航空会社のプログラム概要
詳しくは調べきれていませんが、おそらく使い勝手が悪いのです。
ハワイアン航空だけでしか、ほぼ使えません。(あってます?ANAにも使えるようですが、ハワイで9万マイル必要)
そのため、マイルを貯めるのが好きな(僕も・・笑)ハワイ好きは、敬遠するのかもしれません。
ショッピングマイルも併用してためる場合は、JAL、ANAが有利(だと思う)だからです。
そんな旅行者も、「航空券が安ければハワイアン航空でもOK」となるので、需要と供給による価格の下げ(ここまで下がれば購入する価格が、低くなっている)基調となっていると思います。
ある意味、ねらい目です。
ハワイアン航空の良いところは、日本からハワイ気分を満喫できること(乗っていないのに言えるのか?笑)です。
ハワイアン航空、いいかもです。