単身赴任の福岡から千葉に戻っています。
以前、Bluetoothのヘッドホンを機内で使っているのをみて、憤りを感じていたのですが、調べてみると、ある時からOKになっているとのことでした。
機材によって違うんですね。
参考*JALのサイトから抜粋
使用が制限される電子機器は、飛行機のドアが閉まり、客室乗務員からの案内がありましたら、機内モード等の電波を発しない状態とするか、電源をお切りください。
- 無線式ヘッドホン、無線式イヤホン、ICタグ(電池式)および他の電子機器と無線通信を行う機能を有するもの(Bluetoothなど)
- ただし、下記の機材では常にご利用いただけます。そのほかの機材(※)は上記と同様の制限になります。
使用可能機材
- JAL(日本航空)737-800、767、777、787
僕の知識が不足していました。
羽田-福岡で乗る飛行機は「777」です。
OKです。
すみません。
ということで、僕もBluetoothのノイズキャンセリング機能が付いたヘッドホンを購入することにしました。
以前に購入していた、パナソニックのノイズキャンセリングヘッドホンは有線タイプで、扱いが面倒くさいのです。
また、最近、ノイズキャンセリングのスイッチを入れても、あまり効果が感じられなくなったので、そろそろ買い替えかと思っていました。
(利用がOKではない機材に乗る場合は、この有線のものを使いたいと思います。)
自宅で使っているスピーカーはJBL 。
初めて自分のお給料で購入したスピーカーもJBL。
今回、ヘットフォンも買ってみました。
福岡へのフライト時に、使ってみたいと思います。