高校生の娘が、比較的多くのデータ量を使うことを考えて、使い放題の設定がある楽天モバイルを契約していました。
しかし、あることから娘の信頼を失ってしまったのです。
それは、レストランビュッフェで訪れた「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル 」で圏外になっていたことです。
「ありえない・・・」。
「ここでつながらないとどこでつながらなくなるかわからないので、ちょっと不安だよね」とのことです。
高校生でスマホがつながらなくなるのは、かなり致命的な出来事です。
そこで、楽天モバイルからMNPでIIJmioに変更しました。
娘のiPadや楽天モバイルに契約した際にもらった緊急用につかう端末をIIJのデータeSIMプランで運用しており、それぞれの容量を合算して使えることから、今回の娘のiPhoneもIIJにしました。
機器ごとに単独でSIMを契約していると、無駄が出てきます。
もっている機器の通信を合算した通信量で使えるのであれば、無駄が減ります。
さらにいいのは、IIJはデータを使い切ってしまった際に、税込220円/1GBで追加ができるということです。
楽天モバイルのように3000円くらいで使い放題にはなりませんが、使いすぎてしまったときなどに緊急手段として使えるかと思います。
ということで、娘のiPhoneは、楽天モバイルからIIJmioに変更いたしました。
ご参考になれば幸いでございます。