KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

ホノルルマラソンのフライト、6万円台に!

2016年11月16日 23時15分28秒 | ハワイ
先ほど、ホノルルマラソンのフライトを見ていたら、69,460円というお値段で出ていましした。
12月10日(土)発12月14日(水)現地発です。

往路を木曜日に変更すると66,960円になり、さらにお安い価格となります。

もう直前な感じとなりますので、参加される方はすでにフライトを確保しているかと思いますが、来年の参加の方は、この状況から判断して予約をされるとよいかと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルメットを購入しました。

2016年11月15日 20時46分12秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン

ヘルメットを購入しました。




2個のヘルメットを持っていますが、古い方は2009年くらいに買ったものですので、賞味期限というか消費期限も切れいるのではないかと思い、買い替えをしたのです。

ヘルメットはどうやら3年で交換することを推奨しているようです。
それが7年も経過してしまいました。

性能がどれだけ変わっているかわかりませんが、気になったら交換した方がいいと思います。

お値段も安いです。


Wiggle
です。

定価13,274円のところ、5,850円でした。

55%オフです。

バイクの色に合わせて白にしました。

そしてレッグウォーマーを購入して、最低配送料金としました。



バイクのショーツとこれを組み合わそうと思っています。

春や秋のシーズンに便利そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラモアナショッピングセンターで買い物をここで待ちたい。

2016年11月14日 23時42分33秒 | ハワイ
アラモアナショッピングセンターに家族と行くのは、ちょっとめんどうです。

なぜかというと、僕は「あまり興味がない」からです。

以前は、スターバックスでコーヒーを飲んでいました。

それでもいいのですが、もうちょっとスペシャルな場に行きたいと考えていました。

そこで見たのがこのサイトです。

マイタイバー
です。

ここで、ハッピーアワーのドリンクとププを楽しみながら、買い物が終わるのを待ちたいと思います。

レンタカーで来れないのがデメリットですが、滞在するお気に入りのホテルがアラモアナショッピングセンターに近いので、歩いて帰れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JALのハワイ旅行者の無料体験プログラム、価値が高い!

2016年11月13日 17時36分34秒 | ハワイ
JALのハワイ旅行者の無料体験プログラム、価値が高いです。

ハレイワタウン自由散策」というプログラムがありますが、ハレイワまで往復するだけでも、通常のオプショナルツアーだといいお値段がかかります。

それが無料とは、すごいです。

体験プログラムのスポーツ体験は、KCCまでジョギングというものですが、これは自分で走るだけなので、申し込まなくてもカンタンです。

ハレイワやカイルアまで行くのは、ツアーとしては価値が高いと思います。

オプショナルツアーだと、これでひとり55ドル。
家族4人だと220ドルです。


シュリンプ、フリフリチキン、ウミガメが有名な人気タウン「ハレイワ」をメインに、立寄り希望の多い人気スポット「この木なんの木」のモアナルア・ガーデン、ドールプランテーション、「パワースポット」のクカニロコ・バースストーン、「ワイアルア」のソープ・ファクトリーの観光もコースに含めた充実内容のツアー。ホテル帰着前にB級グルメ「レナーズ」のマラサダのおやつ付き♪


それが、無料です。

220ドルコースだと所要時間が6時間ほどかかりますが、JALの場合だと5時間で現地滞在が3時間もあります。

ハレイワアリイビーチまで歩けるので、そこでボディーボードをしてもいいかもしれませんね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のハワイ、フライトの時間帯。

2016年11月12日 12時22分09秒 | ハワイ予約
ハワイ旅行のフライトですが、夏と冬ではフライトの所要時間が異なります。

冬の往路の所要時間が6時間半という短いフライトなのです。

JALの18時55分発というフライトを選んでしまうと、日本時間の夜中の1時台に到着してしまいます。

ホノルル時間は朝の6時半です。
カラダは夜中の1時台で、環境は早朝なのです。

であれば、出発時間は遅い方がいいと思います。

22時の出発時間にした場合、到着は9時半です。
日本時間だと朝の4時半ですが、朝の9時半と4時半の違いは、夜中の1時半6時半とは大きく違うのではないかと思います。

冬は遅いフライトを選ぶ方が、体調がよくなると思います。

特に、小さいお子さんがいる場合は、機内で寝られる環境となる夜のフライトがいいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大統領!ハワイは?

2016年11月11日 22時02分33秒 | ハワイ
新大統領が決まりました。

ハワイ旅行に影響があるのでしょうか。

「トランプ・インターナショナル・ホテル・ワイキキ・ビーチ・ウォーク」がありますが、デモがあるニューヨークの状況とは違うと思いますが、ちょっと心配です。

ハワイに行く予定がない(ここからここまでの時期で行こうと思いますが、不透明)ので、不安に感じることはないですね。(でもなんか不安。笑)

オバマさんの場合は、ハワイ滞在があり移動時にハワイ旅行者は影響がありましたが、トランプさんはたぶんハワイには来ない気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL、関空発のホノルル便に臨時便就航。

2016年11月10日 23時14分01秒 | ハワイ予約
JAL、関空発のホノルル便に臨時便就航するとのことです。

臨時便JL8792
1/29~2/24
(月・火・水・木・金・日曜日運航)
大阪(関西) 20:05発 ホノルル 08:10着


最近、臨時便が多いですね。
ハワイ渡航数が増えていること、航空機の小型化により、座席数が少なくなっているのだと思います。

今回の以下の日程ですが、この時期は混むのでしょうか?
昨年も混んでいたと思います。

卒業旅行かな?

そういえば、僕は、卒業旅行、行けませんでした。

大学の友人はハワイに行きました。

生活費を稼ぐためのアルバイトをしていました。(大学3年の時、身内の不幸で・・)

奨学金も借りていましたので、十万単位のお金を使ってハワイに行こうと思えませんでした。(いま考えると、行っておいた方がよかったと思いますが、当時はとても思えません・・。30万円くらいと友人が言っていたので、それを聞くと、とてもとても・・。)

今のハワイ好きは、その反動なのかなぁ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイに行く前にすること。

2016年11月09日 07時15分32秒 | ハワイ
ハワイに行く前にすることですが、旅行の荷物などの準備とともに、やっていることがあります。

それは、「髪を切る」ことです。

昨日の記事を見て、ふと思い出しました。

なぜ、髪を切るかというと、「家族で写真を撮る」からです。

普段の生活では自撮りはしませんし、他の人に写真を撮られることもないです。

1年の中でもハワイ旅行に行くときしか写真を撮らないくらいです。
その貴重(?)な写真の時くらいきちんとカットされた状況にしたいと思っています。

あと、海に入って濡れたとき、すぐに乾く方が良いからです。(短くしています)

出発時、空港に早く行き、余った時間でヘアーカットをするのもいいかもしれません。

成田空港のターミナルにも理容室がありました。

(お値段)
・総合調髪(C/SP/SV/SE込)¥3630
・カット・シャンプー¥2530
・カットのみ¥1800

ここでカットのみのプランでやってもらい、その後にシャワーを浴びるという手もありますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ世代、髪の毛を切ったのを・・

2016年11月08日 22時42分04秒 | 日記
「ちょっと伸びすぎた」と思ってたのですが、なかなか髪を切りにいけませんでした。

やっと、先週末、髪を切りました。

そうしたら、数人(女子)に、「すっきりしましたね」と言われたののです。

「あ~、やっぱり」。
落ち込みました。

これを言われるのは、伸びすぎで、不快だったと思います。(考えすぎかと思いますが・・・)

頻繁に髪を切りに行っていたときは、言われたことがなかったのです。

・・・、オヤジ世代、身だしなみはきれいに。

髪、ひげ(統計的に嫌われることが多いですが、なんではやすのかな・・)、爪、くつ(手入れ)、メガネのレンズ(汚い人がいますね)など、気を付けた方がいいです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイで、異国感を楽しむ方法。その1。

2016年11月07日 22時18分23秒 | ハワイ
「ハワイは日本人ばっかりで、海外旅行って感じにならない」という方も多いです。

確かにその通りです。

空港からワイキキまで、日本人だらけです。

「異国感なんて楽しめないのでは?」と思うかもしれませんが、ちょっとの工夫で変わってきます。(もちろん、日本人ゼロというのはないかと思います。ローカルのような日本人や、マニアのような日本人・・僕?笑、がいます)

そのコツは、「不便な場所に行くこと」です。

不便といっても、秘境ではないです。

ワイキキであれば、アウトリガーリーフからヒルトンハワイアンビレッジに行くまでの間(ここは穴場というか、ただ人が歩かないというところ)は、雰囲気がいいです。(僕はサーフィンに行くのに歩くので、その雰囲気を楽しみます)

スペースが広いので、日本人遭遇率は低いです。

ここで昼寝なんていいと思います。
ここは不便なんです。

ヒルトンからも、アウトリガーリーフからも、そこそこの距離があるからです。

その部分は、軍のホテルがあるので、日本人は宿泊していないということもあります。

あ、そうそう、ヒルトン寄りはダメですよ。
人が多いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ旅行、2泊4日って。

2016年11月06日 22時38分18秒 | ハワイ

ハワイツアーを見ていたら、「これ、めちゃくちゃ安い」と思ったら、2泊4日のプランでした。

2泊4日って、到着した翌日しかフルで遊べない日程です。

到着日のおおよそ半日と、次の日はフルで遊べます。

そして到着から2日後には帰国。

「それってどうなのかな?」と思いますが、ツアーで存在しているということは、需要があるのかもしれません。

帰国便の時間にもよりますが、おおよそ2日間の滞在です。

JALパック

ワイキキ・サンドヴィラ・ホテル
成田発 エコノミークラス
2泊4日 2017年3月13日出発
115,300円~

ハレクラニ
成田発 エコノミークラス
2泊4日 2017年3月13日出発
162,000円~

ハイアット リージェンシー ワイキキ ビーチ リゾート & スパ

成田発 エコノミークラス
2泊4日 2017年3月13日出発
124,300円~



うーん。

どうでしょうか???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の子連れハワイで必要なもの。

2016年11月05日 11時58分50秒 | ハワイ
冬の子連れハワイで必要なものは、ズバリ、ラッシュガードです。

子どもはプールや海など、水に入りたがります。

ハワイは常夏とはいえ、冬の朝晩は気温が下がります。

今日の気温を見てみると、最低が華氏72℉なので摂氏22℃で、最高が83℉で28℃となります。

28℃ならよいのですが、22℃近いところでプールに入るのは寒いです。

そのため、ラッシュガードが必需品となります。(僕としては、サーフィン用のスプリングというウエットスーツがほしかったくらいでした)

もちろん、晴れた11-14時の時間帯なら、ラッシュガードがなくても過ごせるかもしれません。

晴れないと、寒いです。

ショート スプリング 2016モデル AND NEW YOU 2.5mm ウエットスーツ メンズ 日本規格品 2.5ミリ ウェットスーツ (ML)
AQUA2
AQUA2


こんなのがあれば、プールや海でも楽しく遊べると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナウマベイの教育ビデオ、その待ち時間は・・・!

2016年11月04日 23時13分13秒 | ハワイ

だらだらと、ハワイのツアー会社のオプショナルツアーを見ています。

そこで驚いたのは、以下の文言です。

入園の際にハナウマ湾の教育ビデオを見る必要があります。待ち時間は約30分~ピーク時には2時間かかる場合もあります。


「待ち時間は約30分~ピーク時には2時間」。

2時間、にじかん。

ハナウマベイをどれだけ重視するかだと思いますが、2時間の待ち時価は厳しいと思います。

そうなれば、開園と同時に行くべきかと思います。
パーキングもすぐにいっぱいになってしまいますし。

参考:Hanauma Bay Information & Feesより
For our Summer session, Hanauma Bay is open daily from 6:00a.m. until 7:00p.m. except on Tuesdays. We are closed all day on Tuesdays. Summer session lasts from Memorial Day Weekend through Labor Day Weekend.
For our Winter session, Hanauma Bay is open daily from 6:00a.m. until 6:00p.m. except on Tuesdays. We are closed all day on Tuesdays. Winter session begins two days after Labor Day Weekend and ends Memorial Day Weekend.
Changes are possible at any time; for the latest information call the recorded information line at (808) 396-4229 or (808) 395-2211

僕は、かなり前に一回いっただけで、その後は通過しています・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ、ホテルのアーリチェックイン。

2016年11月03日 12時57分09秒 | ハワイ
ハワイ、ホテルのアーリチェックインですが、僕はかなりの確率で、早めに部屋に入れます。

「お気に入りのホテルがあって、そこのスタッフと知り合いだから便宜を図ってもらえるのでは?」と思うかもしれません。

確かにその可能性は高いです。

しかし、知人・友人の話を聞いても、アーリーチェックインができています。

以下は仮説ではありますが、いままでの経験から以下のポイントがあげられます。

(1)ホテルの客室数が多い、メインの部屋のカテゴリーであること。
客室数が少ない「スイート」などの部屋の場合は、前のお客さんが滞在しているケースが多く、規定の時間までは入れないことが多いです。

その反面、客室数が多いと思われるカテゴリ、たとえばパーシャルオーシャンビュー(海が見える部屋は、「見える」という基準で、幅広く解釈できることから部屋数が多いと想定される)や、山側などであれば、前日から空室があり、到着してすぐには入れます。

(2)閑散期
ハワイ旅行のお値段が安い閑散期は、空室が多いことから、すぐには入れます。

逆に、繁忙期はすぐには入れないことが多いです。
実際、昨年の夏休みに渡航した際は、部屋に入れなくて15時まで待ちました。
どこの部屋に入れるかを事前に決めている場合もありました。

(3)早めのフライト
ホテルの部屋は、チェックアウトした後に掃除を始めます。(当たり前)
日本へ出発する人は、早い場合で朝の6時くらいにチェックアウトして、順次、チェックアウトとなります。

空室がない場合、一番はやくチェックアウトした方のお部屋に入れれば、最短となります。

その後、徐々に部屋があきますが、そのタイミングで空室がないと、入れません。
早いもの勝ちです。
そうであれば、もっとも早いフライトで渡航するのがいいかもしれません。

(4)部屋のカテゴリー
(1)で記載しましたが、最低価格の部屋を予約していればその部屋のグレードか、アップグレードしかないので、アップグレードを含めてたくさんの部屋が対象となります。

予約の状況によっては、すぐには入れて&アップグレードも期待できます。


ホテルに到着したら、すぐにチェックインの手続きをしてください。
早くは入れる可能性があります。

以前は、「ホテルにチェックインする前に、ワイケレなどに行って買い物を済ます」という記事を書いたことがあります。(貴重品だけ持って、レンタカーに荷物を入れっぱなしですが・・。)

当時はそれが効率的と思っていましたが、アーリーチェックインのことを考えると、空港からダイレクトにホテルに行くようにしています。(ムスメがプールに入りたいという要望もありますが・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「iモード携帯出荷、年内終了」、時代の変化ですね。

2016年11月02日 21時51分42秒 | 日記
iモード携帯出荷、年内終了=シニア向けは継続―ドコモ

僕は「iモード」をあまり使っていなかったのですが、スマホまでのサービスとして利用していた方は多かったのではないでしょうか。

でも、「iモード」の印象は薄いです。
「なんか便利だったかも」程度で、情報収集はパソコンでしていました。

このサービスはあまり重要とは思っていませんでしたので、いままでサービスをしていたのは、すごいと思います。

10年後、どんなサービスができているのか、想像できません・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする