風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

黄金鯛が盗まれた!!

2006-02-13 | ひとり言
『東洋一の黄金郷』鯛生金山(たいおきんざん) 大分県と熊本県の県境あたり、津江山脈の一角にそれは在ります。 明治31年採掘開始から、昭和47年閉山に至るまで80年間に、 なっなっなんと金約40㌧、銀約160㌧を産出。 東洋一の黄金郷といわれる所以です。 今は当時の金山坑道の一部、約1キロが見学コースになっています。 ヒンヤリした坑道の中はトラックが通る位広い所もあれば、 トロッコで長距離移動する . . . 本文を読む

南阿蘇に行きました

2006-02-13 | お出かけ
雲海に浮かぶ阿蘇五岳(2003/12/14大観峰から) 阿蘇五岳 涅槃像の頭部、根子岳です。 再び、古閑の滝 【女滝】落差100m 【男滝】落差80m 阿蘇谷から吹き上げる冷たい北風に吹かれて、凍結!! 芸術品でした。 時々、遥か上から氷が落ちてきます。 あぁぁぁぁ~~~ドサッ。。。って感じ!? これから暖かくなると、 氷が解けて落ちる音がこの谷一帯に響き渡るそ . . . 本文を読む