風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

昨日の事

2010-05-31 | ひとり言
早いもので皐月5月も今日で終りです。

月初めのゴールデンウィークには母の見舞いも兼ねて京都滋賀に。
久し振りに山歩きもしました。
が、その後は職場と家との往復に明け暮れたように思います。
相方さんとの休日が上手く合わなかった事もあり、この時期毎年出かけていた平尾台にも一度も行かず、家の前や裏から眺めるだけで終わってしまいました。
それでも家の小さな箱庭では可愛い花たちが目を楽しませてくれる良い季節でもありました。
本当は花壇の植え替えや鉢物の整理をしなくてはいけない、外仕事が溜まりにたまっているのですが、貴重な休日が雨降りだったり私がだれてしまって体が動かなかったりで、しなくってはいけない事には目をつむったままの状態です。
それでも時間は止まってくれないし、そうして気付けば5月も今日で終り。

何て書きましたが、

昨日

相方さんの休出が終わってから水汲みがてらこんな所を通って

入り口に石灰の撒かれた塚原高原の牧場のそばを通過して

こんな所までドライブしてきました。

やっぱりデベソな夫婦です。



由布岳です。

最高のお天気と爽やかな風が吹き、登山口の駐車場はもちろん満車。
多くのハイカーがあの頂上に居るんだろうな・・と思いつつ眺めました。

「私等、最近山に登らんことなったなぁ。。」

「おう。山登らんでも車から降りたら膝がガクガクするのう。。」

「ははっ! そんなんあかんやん。。来週の九重の山開き、歩けへんかも知れんなぁ。」

「いいの、いいの。行けるとこまでで。」

なんて情けない会話??ではずむドライブでした。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
箱庭さん ()
2010-05-31 08:50:54
おはよう山のてっぺんに登るがもえいけんど、すそ野でもいろんな植物があるし、それはそれで楽しいと思う。
由布岳綺麗な山やねえ。

この山も放牧されるが?四国カルストが規模は小さいけんど、こんな感じやねえ。

今の時期、植物の成長が早いき、ちっと見ないまに次々と花が咲いて、撮影も更新も追いつかん。
私は山に行かん時の方が多いき、近場の草花を楽しみゆう。
彦次郎さん、主夫もしてくれるがやねえ。
返信する
仲のいいご夫婦ですね (みーたん)
2010-05-31 13:45:15
由布岳のいい空気吸って、楽しい会話聞こえてきましたよ~

九重の山開き行かれますか。
ミヤマキリシマが見ごろでしょうか?

私たちは大山の山開きへ行く予定です。
前夜祭から行こうかと・・・
お天気いいといいですね
返信する
塚原高原 ()
2010-05-31 16:06:08
由布岳のお写真を見せてもらって、
わたしが三月に湯布院へいったとき、
町からすぐ眺めた山が由布岳とばかり思ってましたが、
もしかして、違ったりして・・

http://blog.goo.ne.jp/harukit/e/d53b2bab89e06f3d621cc957e7a60447

でも、やはり山の頂が二つあって、同じようにみえます。

塚原高原、
眺めのいいところですね。
返信する
由布岳 (デナリ)
2010-05-31 17:18:41
こんにちは。
いいな~由布岳
登りたい。
行きたい。

由布院でまったり温泉にも入りたい。
返信する
オオヤマレンゲ (yoshieeee)
2010-05-31 19:22:00
山に登らなくても、オオヤマレンゲが見れました。
英彦山の、土産物屋の花山の、すぐ近くです。
花山の女将さんに聞けば、快く教えてくれると思います。
すでに、ご存知でしたら、抹消してください。
花の賞味期限は、一週間くらいでしょうか??

返信する
おはようございます! (箱庭)
2010-06-01 06:47:50
☆風さんへ

山道は木も草も葉が生い茂りその独特な香りに普段の生活から開放される思いでした。
残念ながら足元では終りのキンランがたった一本咲いていただけで、今年は花が遅いと言われていたのにこの子たちはもう実を付け出していました。でも、見上げるとウツギの白が覆いかぶさるように満開で初夏の雰囲気でした。

由布岳、奇麗かろう。
この姿眺めるだけでも気分爽快になる私です。
四国カルストも決して狭くはないよね。草原の両側で牛達が草を食む姿が可愛かったのを思い出したよ。
(主夫の彦さん、台所はおまかせです。笑)


☆みーたんさんへ

はい!出かけるときは馬鹿ばっかり言い合ってますよ。ひと様には聞かせられません。(苦笑)
自然の中で機嫌悪くなるのは「もったいない」ですもんね。
九重山開きはミヤマよりも人を見に行くようなものですが、もう数年来の恒例登山になってしまっているので早朝から行く予定です。
山の上のお花畑が見られれば最高なのですがね。。

大山も6日ですか?


☆春さんへ

そうですよ!春さんが湯布盆地から眺められた山も由布岳で間違いありません。
今は田植えで盆地には水が張ってあって、車で行ける高い所から見下ろした景色も素敵でした。
塚原高原には牧場も多く、豊後牛が放牧されています。でも入り口付近はやはり石灰で真っ白でした。非常事態ですもんね。。


☆デナリさんへ

いいでしょう。
登りたくなるでしょう。。

素敵な山ですよね。

私も歩きたくて堪りませんでしたよ。
でも私たちにすればお気軽な山ではないのです。
装備も心もちゃんと準備しないとですね。

温泉はいつでもオッケーですけどね。笑



☆yoshieeeeさんへ

あらぁ!オオヤマレンゲがもう咲いているのですか?
あのお土産物やさんの近くなのですね。(知らなかった)
山はまだのようですね。
花の時期にだけ頑張って登るつもりです。
汗を流してみる方が感激度が増しますもんね。
是非また、情報をお願いします。
返信する
皐月から水無月に ()
2010-06-04 20:57:42
なったぜ。
元気かね。
返信する
風さんへ (箱庭)
2010-06-05 21:07:35
月も変わり総理大臣も変わり、もうホタルが飛びようらしいね。
なんやかんやと時間に追われてます。

明日、九重に行くからその報告はするけね。

気にかけてもらってありがとう。。
返信する

コメントを投稿