最新の画像[もっと見る]
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
わたしは、どちらかといえば、このようなこじんまりした浴槽が好きです。
値段も手ごろですね。
空気も美味しそうだし、箱庭さんの行くとこ行くとこに
魅力を感じます。
今は写真だけ見てガマンします。
地中は暖かで、草花も他より早い目覚めでしょうか。
高原の温泉、露天風呂からの眺めも良いでしょうね。
ここは本当にすごいです。村の中に地獄があると言うよりは、地獄の中に村があるといった感じなのです。
家の中は大丈夫?と心配になる位です。
でも山の麓の静かな良い所です。春さんも近々モッタ海岸温泉でしたっけ。。
湯布院や黒川みたいに有名なとこよりも、こんな素朴な温泉場が落ち着いてゆっくり出来るよ。今回は持って行かなかったけど、ザルと卵やさつまいも持参で、地獄蒸しも出来るんよ。
結構ここだけでも遊べるよ。ええやろ。。
別府や雲仙の地獄のミニミニ版を見るような所です。このあたりの家は結構湿気が多いかも・・なんて要らん心配してしまいます。
露天からは湧蓋山(わいたさん)の綺麗な姿が見えます。まだ登ってないのですがぜひ歩いてみたい山です。