風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

今朝の夜明けと・・・ウメバチソウ

2012-10-13 | 山の花 ア行
  とても綺麗な朝焼けだったんですけど、コンデジではその美しさは表現出来ませんね。 余談ですが 昨日は朝早くに結友パパから℡。 何事かと思ったら、なんと住宅にイノシシがやってきたそうで、おまわりさんが大勢で捕獲に右往左往しているとか。。 「そっち方面に逃げたみたいやけ、表に出らん方が良いよ」 「よかったぁ~~!! 歩こうかどうしようかと迷っていたとこやったんよ。」 それにしても . . . 本文を読む

秋の花たちとススキ(10・8)

2012-10-12 | 山の植物
今日は写真だけ キャンプ場の夜明け 朝日に輝く涌蓋山!! テントの朝露が乾くまで  場内散歩 ススキもキラキラ くじゅう界隈の花たち ナギナタコウジュ ツクシコゴメグサ リンドウ センブリ キノコ ホソバノヤマハハコ ヤマラッキョウ コウゾリナ ちょっと風邪気味、目がだるくてPCと長く遊べません。 週末だと言うのにね。。。 . . . 本文を読む

晴れの連休は(10・7)つづき

2012-10-10 | 山の花 タ行
遊歩道の坂道をしばらく行くと尾根道に出ました。 その辺りからはこんな花も咲き誇っています。      タンナトリカブト【耽羅鳥兜】キンポウゲ科 丈が100cmに達する多年草 山地の林内・林縁に稀 根は倒円錐状で猛毒がある。花は茎頂につく 毒草ですが、花の色は何とも言えず綺麗ですね。         ツクシトウヒレンでしょうか? 自然林の中でひっそりと咲いていました。 気持ちの良い尾根道 . . . 本文を読む

晴れの連休は(10・7)

2012-10-09 | 山の花 ラ行
7日朝、天気予報は晴れ曇り。今日こそはオートキャンプするぞ!! 朝からお泊りグッズをまとめて、昨日の内に準備していた食料品をアイスボックスに詰め込み、朝7時前に家を出発。 まず向かったのは大分県の山鹿、先月アカササゲを見に行った所。 その後の様子を確認しようと10号線を下った。 アカササゲが咲いていた場所はもう探さないと分からない位の踏み後で、きっと沢山のカメラマンさんたちのモデルになったんだろ . . . 本文を読む

キャンプしてます

2012-10-07 | ひとり言
キャンプ場の中に咲いてました(^-^)/ お腹が空きましたぁ もう焼けとうかね~?? 安いお肉も此処で食べると美味しい!!発泡酒でも美味しい!! 「パクパク(^0^)ゴックン(*_*)」 もう食べてしまいましたぁ さてと、今から温泉に浸かってまったりして来ますね。 こうして夜は更けましたぁ。 今回テントを張ったのは、九重グリーンパーク・泉水キャンプ村』 . . . 本文を読む

シロバナタカネハンショウヅル

2012-10-07 | 山の花 サ行
                        台上でお知り合いになったOさんからタカネハンショウヅルのシロバナの見られる場所を教えて貰っていました。 先日、台上に行く道でもタカネの開花を確認していたので、もうそろそろじゃないかと気になっていたのです。 昨日、孫の運動会が終わってから相方さんが仕事から帰るのを待って、行ってきました。 そしてOさんに教えられたとおり、長い道のり??をキョロキョロ . . . 本文を読む

今朝の空

2012-10-05 | ひとり言
今日も晴れ! ぎっくり腰から4日目になります。 起き掛けは少々痛みもありますが、動き出せばもう大丈夫。 『みんなの体操』も何とか出来ました。 今日は我慢出来ずに朝いちから窓を開け放して空気の入れ替え、ついでにお布団も干しちゃいました。 多分、明後日はキャンプにも出かけると思うので寝袋も天日干し。 痛みが治まってくるともう遊ぶ事ばかり考えてます。 少々へっぴり腰ですが、何とか動けているから多 . . . 本文を読む

アケボノソウ(9.30)

2012-10-03 | 山の花 ア行
9月最後の日曜日、本当は孫の幼稚園の運動会があってた筈でした。 が、台風17号の影響で6日土曜日に延期になってしまいました。 で、雨も上がった午後から出かけた英彦山ドライブの途中で見かけた   アケボノソウ【曙草】リンドウ科です。 ガスの立ち込める山道でポッと白く浮かび上がる姿に思わず 「止めて!!」            . . . 本文を読む

ヒメヒゴタイといろいろ(10・1)

2012-10-02 | 山の花 ハ行
数日前から左膝に違和感を感じてました。 それなのに運動会が延期になった孫のゆうちゃんが土曜日にやって来て、ばぁばはちょっと無理しました。 その夜はまたゆうちゃんだけがお泊りして、ばぁばは神経も疲れ寝不足の朝を迎えました。ゆうちゃんはばぁばといっぱい遊んでお昼前にご機嫌よろしく帰ってくれました。 台風17号の影響もあまり受けず、小雨が残る程度。 なので、水汲みがてら英彦山までドライブです。出来れば . . . 本文を読む