長くお付き合い
いただいている
「孤高の料理人」
Iさんがススキノで
中華店を開くと聞き
早速お祝いに
駆け付けました。
今日はすべて
シェフにおまかせです。
中華風ウニ乗せ茶碗蒸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/28/a3c5a30392ec5ebd7e65d2bbd4c4782e.jpg)
&サッポロビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/7dacfb81601ce71dabf0d07abe9c44fd.jpg)
老酒漬けボタン海老。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/62/7325bc74085848980429e37c6739627b.jpg)
上海ガニ甲羅詰め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5c/f3ebd0b11129fcb1357f376366365673.jpg)
北寄と銀杏の炒め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3b/d4f4f46af0464cb4060fdf8bb022d652.jpg)
五種前菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7a/23f2476121abb57f75e4f4fab2d16a3c.jpg)
紅焼排翅(フカヒレ姿煮込)。
四川風和牛炒め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ed/6afbf9d5443cb014b83e72fc37418d2a.jpg)
&国産赤ワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/25d84ba60bdea5c3f1b1eabf8ab07f6f.jpg)
アサリとゴボウのスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/53/8b1111965262903771c87f9a8461952f.jpg)
デザート。
Iさん。
ごちそうさまでした。
とても美味しかったです。
たいへん
見応え食べ応えのある
お料理と感心いたしました。
さすがです。
今後は
コースだけでなく
酒のアテになる
小皿料理を出して
くれるお店になると
私も
飲んだ帰りなどに
立ち寄れて
うれしいのですが。
期待しています。kyokukenzo
今年に入って
会社の若い人
(私より)を誘って
近所の中華店で
ランチしています。
昨日は超人気店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/de/cefca95d031aa43c2c762df498525990.jpg)
中國菜マルクさん。
おススメの
あっさり鶏潮ラーメンを
いただきました。
文字通り
あっさり潮味が
とても美味しかったです。
来週からは
春雨と海老ワンタン
ネギオイルがけ。
これまた
超楽しみです。kyokukenzo
2025年になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/36141ddeec4c2023ddf7cb60bcda47fc.jpg)
今年も
美味しい料理写真満載で
日常を綴っていきたいと
思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/96/b394e356b1b091d55ea39f46a7030613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/87/bcbdabe9bbaace424ba6c89ec3c1abfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/8edbd0fe11dc16baddeee4e20c8daa79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/27/73aaa9ec401cb2b5175a6f1aa119b93c.jpg)
やっぱり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/81/367ed6c0f2052ce59845608dad6a870a.jpg)
北海道の中国料理は世界一。
私の拙ブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1e/a9b066c4f607ac8cc2a60bc8f8078ceb.jpg)
kyokukenzo's workshop 2025
本年も
変わらぬお付き合いを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3a/c42ae3d7ede2376ca19e6f39fbb1dd29.jpg)
宜しくお願い申し上げます。
2025年1月1日。kyokukenzo
2024年もあと僅か。
今年も多くの人に会い
美味しいものを
たくさんいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/77/6079b84958622e0827072c8279563636.jpg)
それが
私どもの仕事の基本であり
私の元気の源でもあります。
個人的には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/73/83e22a999ccaeb4816da7ef39f0e4986.jpg)
何年か前から
賀状じまいさせていただき
失礼をいたしておりますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ef/9dd1b41520dc0db7fe2613bf31ee16fe.jpg)
おかげさまで、私は元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/34eb779451ecf66d2f2cb223b0c1c7c4.jpg)
毎年暮れになると
舞い込む喪中のはがき。
出会いが多い一方
辛い別れもあります。
えっ? 〇〇さんが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/1b4a7c6025f566fcc7b8e9496e43d4b6.jpg)
◇◇さん、
ご無沙汰してたけど・・・。
年々増える辛い別れ。
もう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/cb3d1ee93ca6de81dd63ba1388f47729.jpg)
泣けてきます。kyokukenzo
過日。
北海道C会の
忘年会に参加した。
青島名店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fd/ec38b39f0d8525945d0a5b6d56b87938.jpg)
山東料理は
私の口に合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5b/80e40ca8e51d26689a4f291a5bf48dfd.jpg)
粉皮冷菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/85fd16d45ce46336b7ee54ae4d10c997.jpg)
大根の醤油漬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/11/a17fba69c8471437185026eb1b8836ff.jpg)
炸鶏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b3/0dedf88d9840449274cf6723e18f8643.jpg)
若い二人の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ad/118a00136981de74bac816a98c3537df.jpg)
司会進行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f8/d011cbd49cdf6a35f168d7650bd83a45.jpg)
豆腐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c8/5934b66b041ffb12580bf601c4d0bd9e.jpg)
素菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/28/8a578df69d20caf3c9849e4d8c1afc0f.jpg)
水餃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/d4fa3d3d7a235ee64cee65764c4f8649.jpg)
ちょっとちょっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b3/78c03364a303b017e534ec67849eca0e.jpg)
イカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cb/6dbc672c6849f1f5eb44cbd49d19285d.jpg)
炒飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/5cea2c31369a461716b81690f0e96348.jpg)
大抽選会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7f/e39afaf8c53721f6bc12a414217c1cd4.jpg)
マジックショー。
楽しかった。
美味しかったね。
会が跳ねて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b3/8838cab7daeeb9ac2922e4ab8476d1ca.jpg)
ここでひと息ついた。kyokukenzo
予約の時間が来たので
ローズホテル
重慶飯店新館の席に着く。
この店は
行列のできる人気店。
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/26/64953920f91f3f1d62bd4c168a3a7bd8.jpg)
待望の北京ダックから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/34/7d3f047748af765cd141d1cedf50cdd8.jpg)
ナマコと冬筍と冬菇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/e88c9e63f439cde2671fb286c9945292.jpg)
PBラベル陳年紹興酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/54/775d4f675db4a33d553a22fa4a56a9de.jpg)
ふかひれの姿煮。
紅焼鮑魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/71/a7ade4863b2ffec7f82cede287fdd6c4.jpg)
アワビの醤油煮。
〆は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a0/20f79cac1d8035d134a02e63dad6ef08.jpg)
重慶飯店の麻婆+白飯。
さて。
食事と酒と打合せを終え
ホテル前からバスに乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/aa/88593514b7de019297e4b7e0b7fea643.jpg)
横浜ベイブリッジへ向かい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a1/b11395abfe0cef07b9d728557c957e3f.jpg)
ベイブリッジを渡る。
30分で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/f33faafbb5ba4f9fe27412ed73a90497.jpg)
羽田に着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/da/5345679f4334b7624fa2131a9145c56b.jpg)
搭乗口も
旅行客でいっぱいだが
プレミアムクラスの特権
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/1183ef92add53b13ee203f63fceed66f.jpg)
スペシャルラウンジにて
ゆっくり離陸の時を待つ。
搭乗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9f/e5cf14b37273569bd5c7bdb90232f506.jpg)
離陸する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/73/ca79c0d2c34a7674a0bec7bb19bfb1b7.jpg)
プレミアムクラス1-A席。
復路の機内食がまた豪華で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bf/cf9831f12a7722d994d364ab248a508b.jpg)
①卵焼き、
鶏肉味噌焼きしし唐味噌のせ、
チーズ蒲鉾、飛龍頭と大根、
蟹菊花柚子餡掛け、
しそ風味長芋
②貝柱と人参の明太しりしり
③生ハムとサツマイモの
キャラメリゼチーズソース
④イタヤ貝と烏賊のジンジャーマリネ
⑤鹿児島産黒豚
肉豆腐 ピリ辛味噌仕立て
⑥鮭きのこ御飯
⑦味噌汁
⑧本日の茶菓 トータル752kcal
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7c/47ea2883591a6403fae0055ce5d9487d.jpg)
機内バル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/61/7d6a70058e98fe598edfaeaca0c2241b.jpg)
もう一缶。
すでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/ade499c830e98447851f210c93e222bc.jpg)
気分はふわふわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/86/1fda2f2383648980d12e4ea3953f8a35.jpg)
千歳に着いて
さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/39/e62f1bc797f1a85085bcce152db4d81d.jpg)
次の会場へ直行だ。kyokukenzo
JR船橋駅で
総武線快速に乗り換え。
横浜中華街で
Yと待ち合わせた。
大好きな街。
何年ぶりだろ。
こんな時間なのに
すでに通りは賑わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1f/a1bc1aa81858f8cc64930cbba1a21064.jpg)
大飯店前の「善隣門」は
キャリーケースを下げた
外人観光客でいっぱいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/2d9e95f842ea98ed184257f3017e8150.jpg)
(横浜大飯店 by Lego)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/bc20f95eabbd406b785000d0d96023fd.jpg)
人・人・人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4d/56dbab92131848edf124585863739b55.jpg)
人・人・人・人・人。
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/65b6915f62d6b8c77a8d424509853504.jpg)
近くの飯店でひと息つく。
好久不見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b7/7990af19b80b5e38b09b8d4cabdba665.jpg)
久しぶりだね~。kyokukenzo
半年に一度の胸の検査で
肺に「影」が見つかった。
主治医の眼では判らぬが
AIが判定すると
左肺に何かがあるという。
来月、あらためて
精密検査を受けてください。
え?
先生。来月まで待てない。
明日、すぐ検査してください。
というわけで
翌日、専門機関で
MRIを受けることになった。
検査が終わって。
結果は来週、
主治医の方に送りますね。
一週間が少し長く感じたが
翌週、
主治医から連絡があった。
kyokuさん。
結果が出ました。
明日来られますか?
ちょっと不安が走った。
いや、
今日行きます(続きはいずれ)。kyokukenzo
東京の妹分が来道した。
夜は時間が取れない
と言うので
ランチdeデートする。
積もる話があるが
激混みのこの店では
なんだかあずましくない。
この店で
今度は夜に会って
酒を飲んで語りあおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/31/2c65b61e34ca52d1d4e8c144df0607ec.jpg)
ここは私たちが
幼少時に遊んだエリア。
聞きたいことが
いっぱいある。
話したいことも
いっぱいある。kyokukenzo