goo blog サービス終了のお知らせ 

KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2025

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

あきない。

2014年11月16日 | 中華料理
京王プラザホテルでの
用事を終え、地階の南園で
おそめのランチをとりました。


食欲の秋。

私たちは一年中食べているのに
なぜ「食べる=秋」なのか。

そして秋は
どうして「あき」なんだろう。

一説に

今ごろは収穫の季節で
食べ物が豊富になるから
「食欲の秋」であり、

豊富で「飽きる」ほどだから
「あき」になった。と。

ホントにそうかな。

毎日イモ食べたら飽きる?

今日は粉吹きイモ。
今日は肉じゃが。
今日はカレーライス。
今日はイモサラダ。
今日はジャーマンポテト。

じゃが揚げ。

ビシソワーズ。

ポテトグラタン。

豚汁。

槍土豆絲。

フレンチフライ。

煮っころがし。

コロッケ。

ツナポテト。

ポテトピザ・・・・

・・・・・・・・・

いにしえから今日まで
料理は進化をを続けている。

昔は食べ方も選べず
飽きたのかもしれない。

これだけ料理の幅があれば
毎日食べて飽きることはない。

はる、なつ、「あきない」、ふゆ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする