KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2025

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

予防と再生。

2021年06月23日 | 和食
ここで
少し整理しておきたい。

北海道が6月20日をもって
緊急事態宣言区域から除外され
まん延防止等重点措置地区に
移行することに伴い

令和3年6月21日から7月11日まで
札幌市内の飲食店において
一定の要件を満たした店での
酒類提供を認めることとした。

まん延防止等重点措置区域
(札幌市)の飲食店のうち
酒類提供を行う飲食店について。
(特措法第31条6第1項に基づく要請)

令和3年6月21日から7月11日まで。
①同一グループの入店は原則4人以内。
②アクリル板等設置(座席間隔の確保)。
③手指消毒の徹底。
④食事中以外のマスク着用推奨。
⑤換気徹底。
⑥新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
 及び北海道コロナ通知システム活用の呼びかけ。
⑦滞在時間の制限(2時間程度)により
 同時に多数が集まらないようにする。
⑧店内では大声での会話を避けるよう注意喚起。
(黙食~食事は静かに会話はマスク~の実践)
⑨業務開始前に検温を行うなど従業員体調確認。


感染対策徹底宣言

北海道HPから電子申請にアクセス。
電子申請により項目の登録・申請。
◎店舗情報。
◎上記⑨対策項目の遵守確認。
申請書の保存。
道が登録メールアドレスに
宣言書ダウンロードURLを送信。
ダウンロード~印刷~店頭掲示。以上。

すなわち

札幌の飲食店がしっかり
予防対策することを前提に
酒類を提供することを認める。

ということ。

ひとりひとりが
しっかり感染予防。
あとは普通の生活を。


私どもが当初から
言い続けていることです。


今回の対策が
北海道経済再生の
第一歩となることを
こころから願っています。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする