
「じどりぼう」と入力して
変換すると「地鶏棒」となる。
「自撮り棒」とは
変換候補にも出てこない。
だからまず
「じ」と入力して「自」と変換し、
次に「とり」と入力して「撮り」
と変換しなければならない。
最近でてきた言葉だからなぁ。
まあ、そんなことは
どうでも良いのだが。
この地鶏棒、いや自撮り棒。
流行ってると言っても、
どちらかというと外人観光客の間で
流行っている、という感がある。
見ていると日本の旅行者は
誰かに頼んでシャッターを
押してもらうことが多いようだ。
言葉のこともあるよね。
外人の場合、誰かに頼むより
自分で撮ったほうが早い。
それは良いとして

やっぱり上手くいかん。kyokukenzo
変換すると「地鶏棒」となる。
「自撮り棒」とは
変換候補にも出てこない。
だからまず
「じ」と入力して「自」と変換し、
次に「とり」と入力して「撮り」
と変換しなければならない。
最近でてきた言葉だからなぁ。
まあ、そんなことは
どうでも良いのだが。
この地鶏棒、いや自撮り棒。
流行ってると言っても、
どちらかというと外人観光客の間で
流行っている、という感がある。
見ていると日本の旅行者は
誰かに頼んでシャッターを
押してもらうことが多いようだ。
言葉のこともあるよね。
外人の場合、誰かに頼むより
自分で撮ったほうが早い。
それは良いとして

やっぱり上手くいかん。kyokukenzo
いつも心に響く内容のブログ。
昨日、今日は笑って楽しませていただいてます。
最高です。
私はまだ挑戦してしたことありませんが、
上手に撮れないのもまた楽しくていいな
と思いました^^
いつもありがとうございます。
もう少し上手く
自撮り棒を使えるようになったら
ぜひ私と、ツーショット写真を
撮らせて下さい。