KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2024

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

三崎へと。

2014年03月11日 | 和食
早朝のJR横浜駅西口には、
通行人がほとんどなく
地元の人もおどろくほどの
大変な事態になっていた。

こんな横浜、
なかなか見られないですよ。


見送って下さったMさんは
そうおっしゃった。

逆境を嘆くのでなく、逆境を楽しむ。

私もそういう考え方が好きだ。

遅れてはいるが電車は走ってます。

券売の駅員さんがそう言うので
三崎口までのチケットを買い
ホームに出た。

電車の発着を示す掲示板には

なんの表示もなされていない。

わたしたち、どうなるの?

と、そのとき三崎口行きの特急が
ホームに滑り込んできた。

行くべし。

三崎口へ向かう京急の車窓の景色は
ここは本当に神奈川?と思うほど
行けども行けども雪が積もっている。

それでも
ワリと順調に三崎口へ着いた。

思った以上に積もっている。

除雪もされていない。

三崎港へ向かうバスは
待てども待てどもやって来ない。kyokukenzo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の日。

2014年03月10日 | 和食
石山通りを越えたところに
新しくできた学校がある。

昨秋のこと。

その校門の前を通りかかると、
銀杏の樹を見上げている
ひとりの若者がいました。

イチョウの葉は色を変え
舞い落ちています。

私はその若者と、どこかで
会ったことがあるような。

そんな気がしました。
えーと。どこで会ったかな。



あれは、
10年ほど前のことだったか。

札幌駅北口を出たところに
Kという小料理屋があって

お取引の関係もあって
私は贔屓にしていました。

店主のT井さんは私の4つ上。

素材にこだわり、腕がいい。

素材に応じた調味料の使い方。
火の通し方。下処理の仕方。

いろいろ教えて下さいました。

チーズやワインにも詳しい。

器にもこだわり、書も達者でした。

今日のおススメを和紙にサラッと
書いて、カウンターに置いたり。

どんなに忙しくしてても
笑顔で接して下さいました。

ある日。

店に「臨時休業」の貼り紙が。

なんとか病院を聞き出して
病室を訪ねると、彼は起き上がり
絶対治す。また店で会おう。と

私の手を強く
握り返して下さいました。

でも。

それが最後でした。

悲しい知らせを

雪が舞う冬の日に聞きました。


あ。kyoku さん。お久しぶりです。

昨秋、学校の前で会った若者は
T井さんのお弟子のHくんでした。

しばらくですね。ここで何してたの?

こうして季節を感じること。
仕事に入る前の儀式なんです。

だから雨の日でも自転車で通う。
オヤジさんの教えです。


そうなんですか。

T井さんの教えはお弟子さんが
きちんと受け継いでいた。

T井さん。

店で会おう。の約束は
果たせなかったけれども

あなたの心はここに生きている。



今日も

10年前のあの日のように

雪が強く舞っている。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさげ髪の少女。

2014年03月09日 | 絵画
「ハイファイセット」というグループ。
もとは「赤い鳥」だったと記憶している。

「竹田の子守唄」などがヒットしたが、
その後「ハイファイセット」になった。

代表曲ではないが「美術館」という曲に
名前が出てくるので、その画家の名は、
昔から知ってはいた。モディリアーニ

Vo.山本潤子さんが切々と歌う。

モディリアニの女 悲しい目をして
うなだれているわ まるで人生をのぞくように

昔の私なら なにも気づかず 
通りすぎるけれど今は 心とまる

きっと 愛と別れたさみしい人よ
今の私と よく似てるから


モディリアー二の描く女には瞳がない。
だから悲しい目をしてという印象になる。

画集に「おさげ髪の少女」を見つけた。

この少女には珍しいことに瞳があり、
あまり悲しい印象は感じられない。

おさげ髪の少女」。

真作の真作は名古屋市美術館所蔵

名古屋には

ボストン美術館もあり

美味しい

名古屋めしもある。

名古屋行くべし。行くべし名古屋。

おさげ髪の少女

贋作の真作、もしくは真作の贋作でよければ

札幌で観られます。by kyokukenzo画伯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリー。

2014年03月08日 | 日本食
温泉にくると
いつも思い出す話がある。


むかしむかし、
三人の男が温泉旅館に投宿した。

部屋に通されてお茶を飲んでいると
仲居さんが宿帳を持ってやって来た。

宿代はひとり100円です。

仲居さんは集金した300円を
帳場にいた女将に渡したが

女将は何か良いことがあったのか
50円割引するから返してきて、と言って
その仲居さんに50円持たせた。

部屋に向かう途中、仲居さんは考えた。
50円返しても三人では分けられない。
私が20円預かって、30円だけ返そう。


仲居さんが30円を返すと男たちは
お土産代が出来た。とたいそう喜んだ。

みんな喜んで良かったね。

ちゃんちゃん。

さて。

男たちが最初に払ったのは
@100円×3人=300円

ひとり10円返してもらったので
100円-10円=90円。
@90円×3人=270円。

それに
仲居さんが預かった20円を足すと
270円+20円=290円

10円足りない。

10円はどこ行ったのか?


温泉に来るといつも思い出す。

私が幼い時

今は亡き次兄から教わった

この楽しいミステリー。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いヤッケ。

2014年03月07日 | 歌は友だち
彼女の荷物の中に

高石ともやさんの
レコードが入っていたこと。

いまも鮮明に覚えている。

タイトルは「赤いヤッケ」。

でも私はそのドーナツ盤を

一度もかけたことが

ありませんでした。

いつの日にか君にあえると

きっときっと信じてた

けどもうあえぬ

きっときっと想い出す

けどもうあえぬ。
 kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ。

2014年03月06日 | 歌は友だち
私の場合、カラオケに
積極的に行く人ではありませんが
行けば行ったで、けっこうノルノル。

18番は「冬のリビエラ」。これまで、
100回は唄っているかもしれません。

100回では、きかないかな。

最近では、
小林旭さんの「自動車ショー歌
昔から知ってる歌で楽しく唄えます。

作詞は、なんと星野哲郎先生。
演歌が多いイメージですが
この詞が星野先生作とは意外でした。

まずタイトルが良い。
自動車ショー唱歌を掛けている。
アーティストの遊び心を感じます。

先日、何かの雑誌を見ていたら
この歌の歌詞が載っていました。

でも、この歌詞の意味って?

唄う時は殆んどが酔った状態なので
こんなこと考えたことはありませんが
シラフで読むと、気になります。

歌は4番まで。1番はこんな歌詞です。

あの娘をペットにしたくって
ニッサンするのは パッカード


意味を考えてみました。

あの子をペットにしたくて
日参するのはバカな事


なんとなくは分るけど
はっきりわからないその意味。

やっぱり深く考えないで
酔って楽しく歌えばいいんだよね。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪中記。

2014年03月05日 | 歳時記
首都圏を二週続けての
暴風大雪が襲ったとき
私は横浜の駅前にいました。

シェラトンの窓から見下ろす
早朝のJR横浜駅西口は
前夜に残った足跡だけで

人の姿は見えませんでした。

仕事を前日のうちに終え
私は予てからの念願だった
三浦半島の三崎港へ
行く予定でおりました。

目的は言うまでもなく
美味いマグロです。

北海道であれば

この程度の雪は普通であり
ロードヒーティングなどで
歩行も支障はありませんが

シェラトンから駅に行くまで
ちょっとの距離を歩くのが
大変そうな感じでしたので

地下道を探してなんとか
駅までたどり着きました。

駅員さんに聞くと電車は
遅れてはいるが走っていると。

とりあえず三崎口までの
チケットを求め
ホームに出たのですが

電車の出発を示す掲示板には

なにも表示されていませんでした。

私たち、これから

どうなるんだろう。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの日か。

2014年03月04日 | 歳時記
モネの「日傘をさした女」の贋作。

もしくは
「日傘をさした女」の贋作の真作。

いつの日か「睡蓮」を描ける日が

来るだろうか。

私がなぜ名作の
贋作を描くようになったのか。

もう何年前のことだろう。
樹々が彩を紅く変え始めたころ

大通公園の近くにある美術館を
妻と二人で訪ねたときのこと。

秋にしては暖かい日だった。


モネのマネ。

モネのマネだモネ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見賢思斉。

2014年03月03日 | 歳時記
材料がそろいました。

恒例の「大餃子大会」。

旧正月には

みんなで餃子を作って

みんなで食べます

お酒もたくさん飲みます。

私が幼いころ

父が餃子を作ってくれました。

それはそれは

美味しい餃子。

そんな父に見習って

毎年

旧正月には

餃子大会を催します。

今年で3回目。

今年もたくさんの方に

ご参加いただいて

たくさんの餃子を作りました。

本当に楽しいイベントです。



いまから13年まえ。
父が他界したその年、

高校時代の旧友たちと
同窓会の運営をしました。

私の卒業した高校では
順繰りに同窓会を
当番することになっていて

ちょうどその年が
当番年だったのです。

その友人たちは

みんな頭がよくて
仕事の進め方もカッコよくて

ずいぶんと刺激を受けました。

ある日、その同窓会の一環で
OB座談会を企画しました。

私は企画部長だったのです。

その年は高校の創立90周年で
そちらの企画も任されていました。

興味深いお話を聞いた後
ご出席なさった大先輩から
小冊子をいただいたので、

何気なくパラパラとページを
めくると、見たことのない
四文字熟語が目に留まりました。

見賢思斉

どんな意味だろう?

家に帰ったら調べてみよう。

座談会が終わってのち

私は、用があって
父の旧い友人のお宅を訪ねました。

呼び鈴を鳴らして玄関に入る。

下駄箱の上にある碑文をみて
私は飛び上がるほど驚きました。

そこにあったのは、またしても

見賢思斉 の文字。

聞くと、

私の父が書いて、その友人に
贈ったものだということでした。

父は書の達人でもあったのです。

家に帰って着替えももどかしく
熟語事典を調べました。

見賢思斉

賢を見ては斉しからんことを思う。
けんをみては、ひとしからんことをおもう。


大先輩から教わった言葉。
父が友だちに贈った言葉。

生まれて初めて聞く言葉を
一日のうちで二度も聞きました。

それは、まさにその時の
自分の気持ちを表した言葉でした。

僕も高校の旧友たちのように
カッコよく仕事がしたい。

父の死で塞ぎこんでいた私。
同窓会の当番どころではない。

そんな気持ちを父と先輩が
振り払ってくれたてくれたような。
不思議な気持ちになりました。

前を向け。友と交われと

食べきれなかった水餃子は

こうして焼くと
また美味しいんだよ。


見賢思斉

賢人を見習って自分も
その人のようになれるよう努力する。


いま私が

座右の銘と

している言葉です。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソチの措置。

2014年03月02日 | スポーツ
サラちゃんマオちゃんは
残念ながら健闘およばず
メダルに手が届かなかった。

でもよくがんばった。拍手。

措置、いや
ソチオリンピックを観ていて
昔のことを思い出した。

札幌五輪が開催されたのは
1972年ころのことだったかな。

地下街や地下鉄が整備され
新しいホテルなども出来て
街は劇的な変化を遂げた。

印象的だった女子フィギア。

ジャネット・リン選手や
カナダの
カレン・マグヌッセン選手。

70メートル級ジャンプでは
日の丸飛行隊のメダル独占で
日本中が熱狂した。

当時ワールドカップで
連戦連勝。
絶対的強さを誇っていた
あの笠谷選手でさえ

90メートル級ジャンプでは
失速しメダルは取れなかった。

オリンピックに住む魔物。
実力だけではない「なにか」。


今回の措置、

いやソチオリンピックは
現地の競技時間の関係や
私の出張のタイミングなどで
ゆっくり観戦できなかったが

それでも女子カーリングや
女子アイスホッケーなどは
遅くまで起きて観戦した。

日本女子アイスホッケーチームは
スマイルジャパンの愛称で
強豪相手に互角の戦いだった。

惜しくも念願の一勝を
あげることはできなかったが
上手くなっていると感じた。

長野のころと比べると
数段進歩していると思う。

マクラウド・カーラコーチが
存在感あってカッコよかったな。

男子アイスホッケーの決勝では
カナダとスウェーデンの
NHLドリームチーム同士。

見応えある一戦で興奮した。

スポーツにはもちろん
勝ち負けが重要な要素として
ついて来るものではあるが

日本選手の勝ちやメダルばかりを
期待して応援して観るのでは
スポーツ観戦の楽しみの幅を
狭めることになる。

外国選手は。

外国人は、ただ、
たまたま国籍が違うだけ。

オリンピックは
国と国の優越をつける
ステージではない。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする