ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

★★★ 梅雨は明けたんだそうです!水曜日・・・

2009年07月15日 | トリプルスターの日常


いやはや、凄いお天気になってしまいました。
朝から、ギラギラと「真夏の太陽」がついに顔を出しました、
エアコンは6時から稼働し、それでも日中の最高室温は30度を記録しました。
犬達の活動は、朝7時までと夕方5時以降に限られる様な真夏日でした。 


     
◇よく、「梅雨明け十日」と言いますが、こんなお天気が十日も続いたら人間だけでなく犬達もバテテしまいますね~。
「熱中症」には要注意です。
     
◇犬達の運動も、効果的な組み合わせを考えながら比較的短時間の内に行います。
心拍数がピークに達して、尚且つ全身の筋肉を動かす様な、、、。
     
◇相撲で言えば申し合い、柔道で言えば乱取り稽古の様な、、、但し、走り回ってしまう(追いかけっこの様な)のは、十分な効果的を得
られません。
時間的には、7~8分以内で切り上げるのが良く、上手くタイミングを見計らって犬舎に収納します。
     
◇給餌内容や、運動の質などによって「給水の量」が大きく変化しますね。
飲料水を容器に入れて出しっぱなしの方法をとっているお宅では、頻繁に新しい水に取り換える心掛けが必要かも知れません。
唾液の混じった水は、結構短時間で腐りやすいものです。
     
◇これからの時期(夏から秋にかけて)、一歳未満の仔犬や若犬達のコンディション維侍には、特に注意を払っています。
体力的に疲れていたり、精神的に活発さを失っている時など(暑さ負けなどで)、筋肉は弛緩して関節各部は緩んだ状態になっています。
活発な運動を控え、広い場所をゆったりと歩かせる様な運動が適しています。(いわば、制限運動のひとつです。)
     
そんな状態の時に、アスファルトの上の散歩や、ドッグランなどで犬同志での追いかけっこの様な事をさせると、例え短時間であっても
関節を痛め、成長力を阻害する事につながります。
普通に歩いている様に見えても、レントゲン撮影などで調べてみると実際は凄いこと(関節炎の前兆)になっている場合が多いものです。
     
◇虎の穴、犬舎で過ごしたジョリーとマリアの兄妹は、疲れの見えた五日目に自宅での管理に切り替えました。
自宅に帰って、ケージの中ででのびている様子からも、集団で過ごした期間(まる五日間)が二頭にとっては限界に近かった事を物語
っています。
三日間ほど十分に休ませた後、躾のトレーニングも兼ねて草地で遊ばせる事が多くなりました。
仔犬の背の高さほどに伸びた草の中を泳ぐように歩く運動は、水の中を泳ぐのと同じような効果がえられます。
大地に足が付いているだけに、ある状態の犬には、水に浮いて泳ぐ以上の効果が期待出来ます。
清潔な草地が近くにあるところでは、積極的に遊ばせてあげるとWanたちも喜び、良い気分転換にもなりますよ。
但し、ダニなどには十分な注意が必要ですし、他の犬の排泄物がある様な場所は適していませんのでご注意を、、。


◇夏モードに突入の我が家、「給餌の内容」や「運動管理」等、今迄とはガラリと変えました。
アンジェラの子供達も益々元気になって、テンテコマイの爺婆です。
皆さんも、皆さんの愛犬達も、どうぞぬかりなく、これからの猛暑を健康で乗り切れる様に、グワンバリましょう~。


  皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
これからも、気長にのんびりと読んでいただければ幸いと存じます~。
「ラブラドール」に関して、気になる事やご相談事等がありましたらお気軽にメールして下さい。
出来る限りお役にたてればと思っています。




一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする