旅の疲れが抜けぬまま、二日経ってしまいました。
サウナに行く余裕も無いので、、、労働で大汗を掻き、さっぱりと疲れを抜く事にしました。
太陽が顔を出し絶好の労働日和です。
頭の痛い事に、伸びた草や芝には水滴が消えていません。
自走式、乗用式に限らず、芝刈り機に水分は禁物なのです。
午後まで待って、南無三とばかり芝や草を刈る事に決めました。
場内のランの芝は自走式の芝刈り機で刈りこみます。
場外のランや広場の草は乗用のロータリーモア(ジョンディア)で刈りこみました。
疲れもとれて、達成感も得られて、汗の流し甲斐もあったと言うものです。
◇色々な事があって、今年は横着な事ばかり続けてしまいました。
当然、芝の育成も上手く行っていません。成長が思わしくなく、雑草がはびこってしまいました。
客土~施肥~水遣りと、芝の育成には(想像を絶する)手間がかかります。
心身ともに健康で安定していないと、毎日細かな処にまで気が配れません。
◇芝の育成には、健康体である事が不可欠です。自分の貼った芝は、自分でなくては上手く育ちません。
犬の育成と同じ様な原点があって、思わず頷く事もしばしば有ります。
◇「丈夫である事」は、何事においても大事ですね。
ホンダの自走式芝刈り機、10年使いっ放しでもビクともしません。
エライ奴です。愛着も湧くと言うものです、、、、。愛着が湧けば、肝心な所の整備は怠りません。
ポンコツがくたばるか、ホンダが壊れるか、、、さて、どちらなんでしょうねぇ~。
◇処で、我が犬舎では、或る理由があって、此処暫くアメリカの犬をブリーディングに使う事は有りませんでした。
余程の事が無い限り、今後もアメリカの犬の血は使われる事はないでしょう。
ところが、今回あるブリーディングに英系のアメリカラブラドールを使ってみたのです。
考えてみた様な結果が、、、果たして出ますでしょうか?
二ヶ月後が楽しみです。
話変わって、ジョンディア、アメリカを代表する典型的な農機具メーカーです。
犬達の為の芝、その芝や草の為に敢えてアメリカの機械を使ってみる事にしました。
決定の第一理由は評判が良いからです。(特に北海道~日高地方の牧場(サラブレッド)での評価は高い)
◇今回導入した、アメリカの機械の使い勝手は見事です。
使い勝手が良いと言う事は、精神的ストレスを感じずに、気分良く仕事に専念できると言う事です。
何より機械としてデカく、余力(パワー)を感じさせてくれます。
デカくてバランスが取れた機能美と、塗色の見事さ(センスの良さ)は犬(ラブラドール)にも通じる処があります。
◇デカイ犬達に囲まれるのがポンコツの夢の一つです。
何でもデカイと、小さな狂いでも良く目立ちます。デカクても正確なバランスを持っていて、狂いの無い犬が理想です。
デカクて力強くて粘り強さを感じさせる犬(牡)、そんな犬を育ててみたいですねぇ~。
◇大きな犬達(ラブラドール)を遊ばせる場所は、緑の芝生が理想的ですね~。
10歩譲って緑の牧草地、100歩譲って刈り揃えられた雑草地でしょうか。
◇何はともあれボーディングケンネルの毎日は、犬の育成に限らず仕事が多くてちとばかり大変です
健康で丈夫でなくては務まらない仕事ですが、加えて綺麗な仕事ではありません。
誰でもが出来る仕事を選ばず、誰でも余りやりたがらない仕事を選んだのは、何なんでしょうか?
と、とりとめの無い事を書くようになってしまったのは、まだ旅の疲れが抜け切っていないからなのでしょうか?
皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
これからも、気長にのんびりと読んでいただければ幸いと存じます~。
「ラブラドール」に関して、気になる事やご相談事等がありましたらお気軽にメールして下さい。
出来る限りお役にたてればと思っています。
一息つかれましたらワンクリック
宜しく御願いいたしま~す。
そしてトリプルスターのカレンダーは此方です
ご見学希望の方は、ご参考に願います。