そぼ降る雨の朝でした、、、。
南風の吹く公園で4月の勉強会が開かれました。
昨日になって、急きょM夫妻が来れなくなって少数精鋭的になった勉強会。
今日は通り一遍の一般的なこと以外に、競技会への取り組み方や、ドッグショーへの出陳に関しての具体的な
お話が出来ました。
屋外の勉強会と言うことで、碧空の下で大らかな気持ちで勉強する事が出来ましたが、花粉が飛んで大変困った
事態になった方もいて、何はともあれご苦労様でした。
勉強を終えて、楽しい食事会の風景です・・・
一月振りの親子の対面
競技会を目指しているベーゼン君は、だいぶ身体がシッカリしてきましたね。
今日は、人数分のサンドイッチをバスターママに頼んでしまいました
鎌倉の名店で焼かれたスコーンも、素朴な味で美味しかったのでした。
ベーゼン君は早退?して、
掛かりつけの動物病院へ向かいました。
10か月になって、ヒップのレントゲンを撮ってもらうためです。(予備検診)
そろそろ実戦経験(競技会)を積みたい頃なのですが、トレーナーさんにお伺いを立てているとか。。。
三歳のバスター君を手玉に取る?13歳のアンジェラ婆ちゃん、、、 走るの早い
Kkoさんの足もはやく治って、アンジェラみたいに走れるようになるといいですね。。。
お父さんに甘えたバスター、
三歳にして、気持は未だ幼い子供であります~
ムラサキサギゴケ
お知らせ
春季 ホームカミングディー
4月29日(金曜日)開催予定 参加申し込み受け付けを開始しました。
ぼつぼつ申し込みがあります。早期に申し込まれた方には、お手伝いをお願いしたいと思っています。
お手伝い(当日・前日)可能な方は、なるべく早めに参加表明をして下さると助かります~~
今月の言葉...
「なぜ」にはじまり、「なぜ」に終わる...
考え方を変えれば、生まれ変われる。
by 野村克也
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
B
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。