今日は二組の相談者が来られると言うことで、過去の管理表に目を通したりと十分に態勢を整え朝を迎えました。
東京では雨が降っていると言うお天気でしたが、幸い此処サイタマでは暑くも無く寒くもない麗らかな春の一日と
なって、来られた全ての人とWanこ達に有意義な一日となったのでありました。
9時から~10時、今年になってから、二回目の草刈りを行いました。
10時 チカちゃんがやって来ました・・・
肉体的にも精神的にも、いう事無し!すっかり元気で明るくなったチカちゃん
飼い主夫妻の表情にも余裕が有って楽しそうでした。。。
程なくしてお隣の鴻巣市からソフィーちゃんがやって来て、チカちゃんと遊ぶ。
ほゞ 同じ年齢なので、お互いを気にしつつ楽しい触れ合いの機会が持てたようです。
間もなく8歳になるソフィーちゃん。
最近ではめっきりと大人しくなってしまったと、物足りなさそうに話される飼い主さんの微笑みが穏やかでした。
チカちゃんお父さんに遊んで貰ったソフィーちゃん・・・
二頭とも普段は遊び相手に恵まれない日々を送っているとか、
今日はチカちゃんお父さんにも楽しく遊んで貰って、大満足の日となりましたね
ご褒美の威力は凄いですね チカちゃん父さんは、レバーを用意して遊んでくれました。
心遣いが嬉しいですね。
ご褒美の威力で、ワンコ達のモチベーションが下がることなく遊べて楽しさ倍増。良い思いが出来ました。
車への収納にも、愛犬の年齢を考えた確実で優しいハンドリングを。。。
普段何気なく行う気遣いにも、これから歳をとって行く愛犬への愛情が現れます。
ベテランの飼い主さんは、こういう細かな部分でとても気を遣ったハンドリングを行なっていらっしゃいます。
確実な制御、安定したハンドリングのみが、ワンコの気持に安心感をもたらし飼い主さんへの信頼感を芽生え
させてくれます。
この頃(7~9歳)しっかりしたハンドリングを行なわれた犬は、とても良い(心身共に安定した)歳のとり方をして行く
ものです。
歳をとるごとに、目が澄んで来て、顔付(表情)が若い頃の顔に戻って行くのは不思議な現象の一つですね。。。
チカちゃん達が帰った後に、リハビリのワンコに面会が有りました・・・
足を傷めて、治療とリハビリが二か月目に入ったワンコ。
面会の飼い主さんへ伝えることは山ほどあって、一番大事なことは怪我に至った原因の究明。
この部分が明らかにならないと、この家に住むワンこは再発を繰り返し、症状の重篤化を招きます。
※幾ら良い用具が有ったとしても、犬のコントロールが出来ていないと所謂「宝の持ち腐れ」となります。
用具を整えるのも良いことですが、それに頼って犬のコントロールが疎かになってしまうと元も子も失う
事態になりかねません。決してハンドリングを疎かに考えてはならないのです。。。
今日のゲスト・・・
男の子です。 お名前 お聞きしましたが、、、難しくて覚えきれませんでした
※リハビリを行うためにお預かりしたワンコのご家庭へは、その長期化を予想してあるシニア犬が託されました。
シニア犬(シニアのレスキュー犬)には当たり前の教育が施されていて、飼育にあたり初めて接する方でも一切の問題
が生じない様に訓致されています。
「犬のコントロールとは」、「犬の教育とは」、どういうふうに犬を作り上げて行く(訓致していく)事なのかと言うことが、託
された犬によって理解していただければ、それはそれでそれなりの効果が有ったと言えることなのです。
※≒50日間で、「託した犬」にどんな変化が表れているかをテストしてみました。
突然ある飼い主さんに託された犬には、託された期間の扱い方(ハンドリングの仕方)によって行動面などに変化が現
れます。
多くは「勝手な行動」(下を向く・行きたい方向に行く・引っ張る)が助長されてしまっていたり、「従順性」(手符や声符に
従わない・コマンドへの反応速度)などに薄れのみられる場合が多々見受けられます。
※良く訓致された犬は、まるで鏡のように数日間一緒に暮らした人間の飼い方(扱い方=ハンドリングの癖)を、隠さず
によく表わしてくれるものなのです。(ご家庭に託す犬は、言わばテスト犬としての役務を担った犬なのですね。)
お知らせ
春季 ホームカミングディー
4月29日(金曜日)開催予定 参加申し込み受け付け中です。
準備の都合もありますので、どうぞお早目にお申し込みください。
今月の言葉...
「なぜ」にはじまり、「なぜ」に終わる...
考え方を変えれば、生まれ変われる。
by 野村克也
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
B
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。