秋のホームカミングは中止になりました。
一人 雨の中 レインウウェアーに身を包み、
会場に準備した機材類を軽トラに積み込んで撤去...。
解放されて喜んで走り回っているジェイクとクラウスの親子を見ながら、
ゆっくりゆっくりと/半年先まで使うことの無くなった機材の、片付け仕事に専念した。
2017年「コスモス祭り」吉見町
帰路途中にあるコスモス祭りの会場を覗く。
雨の中、流石に人影はまばら... スタッフたちも所在なげにかたまって、低い声で話し込んでいる。
こんな年もあるんですねぇ~/いままで、10月の天気は良すぎたのかもしれない。
ドロで汚れたレインウェアーやらシューズなどを洗おうと寄ったコインランドリー
9時の時点で、既に一時間待ちの賑わいでした
雨は、降り続き...
午後は 自室にこもって、
読書三昧の時を過ごしました。(時々、うたた寝)
其の壱
キンドル版 「部活があぶない」
一ヶ月かかってついに、読了。 雨の日も捨てたものではない...
内田良 (著)
これは、読み終えたと言えるまでに二ヶ月程かかった。
途中、各項目の調べごとなどをしながら読んでいくわけで、二ヶ月で読めて由としなければ。
其の参
部 活 指 導
神谷 拓 著
この本は、未だに読み終えていない。
キンドル版は無いので、自分にとって、多分、読了は難しかろう...
※いま、Workshopなどに参加する人達に理解して、考えて貰いたいのは、
「結果を求めすぎない」「努力する過程が大事」「方向性を考える」 「健全性とは...」等などの意味。
参加者の話を聞いたり(悩みを聞いたり)、考え方を聞いたり、一緒になって考えてあげたりするのに、
これらの本は「役に立つ本」で有り、知り合いの息子殿(教師)の話を聞く為の知識を自習することが出来
る本なのであると思っている。
"The Mosut Gorgeous Flatcoat"...
He's eye candy.
画像出典:Andy Bigger Photography (FB)
おしらせ...
ゴージャスな若犬(ブラック/牡六ヶ月齢)お譲りいたします。
※10/07 専門病院にて「股関節」「肘関節」「膝関節」の六ヶ月齢/レントゲン検査完了。
※網膜及び心肺機能(循環器)の検査も済ませました。只今訓練中/未去勢犬です。
上記譲渡可能犬のお問い合わせは/
メール又はお電話にてお願いいたします。
ボーディング(育成/訓練)受諾可能(メンバーのみ) 現在1頭のみ受け入れ可能です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー
Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。