未明から晴れて、久し振りに気持ちの良い朝を迎えました。
然し 全体としての天候は「曇り」。湿度も高く、犬達を遊ばせるにも...
それなりの気遣いが必要な一日でした。
刈り取り時期を逸している稲
今日 ここの区域には、コンバインが入るのだろうか...
「うろこ雲」を眺めながらのウォーキング...
いぬたちは皆元気で楽しそうでしたが、依然として老体のコンディションはいまいち。
長い長い暖機運転をした割りには、実稼働時間の短かったこと...三頭で、膝下がパンパンに張ってしまう。
秋の気配を感じさせる「うろこ雲」
うころ雲=巻積雲の別名です。
巻積雲は、白くて非常に小さな雲が沢山集まって出来ている雲。
見た目が魚の鱗のように見えることから、うろこ雲、いわし雲、さば雲...等の別名が付きました。
季節の変わり目を感じさせる「うろこ雲」が出ると天気は下り坂。最近では地震の予兆もあると言われています。
ルルちゃんが/動物病院へ行く
冬になるのを前に、気になっているところが幾つかあって、今日は日帰りの健康診断にやって来ました。
それと、犬の多く集まる場所や人の多くいる場所でのマナートレーニングも兼ねて、待ち時間の有効利用。
飼主さんも経験の多くない犬も、なんでも勉強に結びつけられるといいですね。
今日のKkoさんは、現地アドバイザーを努めていました。
※「役得/やくとく」
ご依頼を受けて付き添って、動物病院で過ごす時ほど「勉強になる」。ブリーダーの役得と言っても過言では
ない。特に先進医療に取り組む獣医師や、長い臨床経験を持つベテランの獣医師と対峙するときほど、強く
それを感じる。然し、そんな時でも「ギブアンドテイク」と言うことを忘れてはならない。門外漢のほんの些細
な一言が病院経営(発展と収益向上)におおいに役立つこともある。こちらもそれなりに、ベテランと言われる
ブルーダーだからね...。だが然し、謙虚で聞く耳を持っていなくては、金言も只の話しで終わってしまう...。
今日の動画
出産予定日一週間前のバンブル...気分転換と運動のためのウォーキングは欠かせない。
おしらせ...
ゴージャスな若犬(ブラック/牡六ヶ月齢) お譲りいたします。
※10/07 専門病院にて「股関節」「肘関節」「膝関節」の六ヶ月齢/レントゲン検査完了。
※網膜及び心肺機能(循環器)の検査も済ませました。只今訓練中/未去勢犬です。
上記譲渡可能犬のお問い合わせは/
メール又はお電話にてお願いいたします。
ボーディング(育成/訓練)受諾可能(メンバーのみ) 現在1頭のみ受け入れ可能です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー
Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。