23時55分
目を覚まし、窓を開けて外をうかがう。
台風は去っていて、漆黒の空に星が瞬く。
風もなく、いつもなら啼いている秋の虫も何処に行ったか...?
静寂が襲ってきて、そそくさと窓を閉め着替えを済ます。寒くは感じない。
一週間たった母子
とても安定していて心配な点は見当たらない。
気は抜けないが、肩に力を入れなくても良い頃となったことを実感する。
子犬たちの体重を量る...
半数の子が
1000グラムを超えました。
順調そのものの発育ぶりです。
子犬を手に持った感じや、見た目のボリューム感が、とても良い感じに思えます。
三時...
いつも通りスムージーを作って飲む。
これを毎朝飲み始めたからか、血圧が目に見えて下がった。
”脈圧”も”平均血圧”も良い感じの値になってきていて、恐るべしスムージーかな。
今朝は、
豆乳ベース/完熟バナナ/カスピ海ヨーグルト/自家蜂蜜/大麦若葉青汁/プロティーン等で作った。
急な依頼があって群馬県まで出張しました。
@一件は、前期高齢者の方の”肩の痛み”(一年ほど治らない/治療中)のご相談が、或る人を介してあった。
@もう一件は、膝をけがしてしまったラブラドールのご相談。四歳になる牡。実際に見てみることにする。
一件目の人間の肩の障害については、痛みだけでも解消したいと言うのでそういう事の出来る処を紹介した。
後日、病気に明るい病院(整形外科)に行って詳しく診て貰うことを強く勧める。
とりあえず今日は、紹介した処が診てくれて治してくれたそうだ。まずは良かった。
二件目の犬は左足を怪我していた。勧められる動物病院と獣医師の名前などを書いてお渡しする。
諸般の事情がありすぐには病院に行けないと言うので、保存療法/ケージレストの方法などを詳しくお話
ししてくる。このやり方によっては怪我の状態が大きく悪い方向に向かってしまうので、絶対に守って
貰うことだけは実際に犬を扱って見せて、理解して貰った。※10日ごとのチェックが必要に思える。
ろくすっぽ朝ごはんも食べずに走り回ったので、二件の処理が済んでいきなり空腹を覚える。
とりあえずコンビニによって、アイスバーと炭酸水を買って空腹を抑える。
高崎から関越に乗り藤岡で降りる。藤岡の町には多少の縁があって、そう明るくはないが暗くもない。
同行者の嗜好に合わせて、ひなびた食堂に案内する。
そこでは、
中華そばとカレーライスを喰う...
テーブルに座り、食堂に来たという感じが何とも言えず落ち着ける。メニューはこれだけしか無い...。
60代の人間には、ノスタルジックな”味と雰囲気”が溜まらないだろと推察して此処に連れて来たが、
それは大当たりだった。
太麺の中華そばとカレーライス ※太麺は普通の麺の二倍の量があると言う。
松屋の饂飩ばかりを食べているジジイには、個々の太麺が性にあっている。茹で方を柔らかめで頼んだ。
食堂を出る頃になって風が強まって来ました。台風の余波らしい...もう少しすると、この辺りには空っ風
と言って、身を切るような乾燥して冷たい風が吹くようになる。
食堂の斜め向かいにある居酒屋、ここの事は後日詳しく書ければ良いなと....
旧道沿いの藤岡の町並みは歴史を感じさせて、探訪欲を高めてくれます。
道路沿いの旧家は、道に沿って斜めに建てられていて、旅人を迎え入れやすく作られている。
藤岡に限らず、ここ10年間のあいだに、気に入っていた数軒の食堂が閉店してしまって本当に残念です。
この食堂も、早めに行っておきたい食堂なのかも...
おしらせ...
元気でお利口さん 若犬(ブラック/牡六ヶ月齢) お譲りいたします。
※10/07 専門病院にて「股関節」「肘関節」「膝関節」の六ヶ月齢/レントゲン検査完了。
※網膜及び心肺機能(循環器)の検査も済ませました。只今訓練中/未去勢犬です。
上記譲渡可能犬のお問い合わせは/
メール又はお電話にてお願いいたします。
ボーディング(育成/訓練)受諾可能(メンバーのみ) 現在1頭のみ受け入れ可能です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー
Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。