ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 何事もなく二日目/大事な母犬と子犬達の観察~水曜日・・・

2017年10月25日 | 子 犬 全 般


出産二日目までの母子の観察。

全く問題なく、平穏に推移しています...。

一晩で150グラム(40%) 体重が増えた子がいます。

母乳の出方も質も問題ない現れで、先ず安心して今後の育児にあたれます。

得意そうなバンブルさん

二日目

厳密にはこの頃から、性格や行動将来の体型などがブリーダーの目には良く判ります。

ラブラドールという犬種

特に頭部と尾の形などは(犬種の品質として)最重要にみられます。

二つの点がラブラドールらしく正しく出来た子は、その他の見るべき部分も概ね良いものです。

大事な育児環境

温度と湿度はもとより、明るさや音なども大切に考えられる要素です。

その辺りは、いわゆる「氏より育ち」で言う処の”育ち”の部分=環境として影響を受けるのであろうと思います。

母犬の落ち着いた育児振りなどが、(良質な乳を出すので)

育っていく子達の性格形成」に、大きな影響(良い影響)を与えているものと考えられています。

母乳を飲むベビーたち...

 

おしらせ...

 元気でお利口さん 若犬(ブラック/牡六ヶ月齢) お譲りいたします

※10/07 専門病院にて「股関節」「肘関節」「膝関節」の六ヶ月齢/レントゲン検査完了。
※網膜及び心肺機能(循環器)の検査も済ませました。只今訓練中/未去勢犬です。

  上記譲渡可能犬のお問い合わせは/メール又はお電話にてお願いいたします。

 ボーディング(育成/訓練)受諾可能(メンバーのみ) 現在1頭のみ受け入れ可能です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー
 
Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

      
 この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする