ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ トフィー出産・・・

2008年10月16日 | トリプルスターの日常

ました~。


トフィーが出産しました。
8頭の大きな赤ちゃんが生まれました



昨日から体温が下がりはじめ、出産準備に入ったトフィー。
午後九時に「破水」し、今日の明け方までに8頭の赤ちゃんの母親になりま
した。(レントゲン写真では、7頭を確認済み)


15日20時頃


生まれた赤ちゃんの内訳は、
ブラック5頭⇔♂1、♀4(545、470、455、430、395グラム)
イエロー3頭⇔全て♂(560、515、475グラム)
大きめな赤ちゃんでした。



早速産婆さんが、初乳を沢山与えるため乳房を選んで咥えさせていました。
出産後数日間は、均等に初乳を飲ませる様に介助した方が良い結果を生む
事が判っています。



初産のトフィーは、とても疲れた様子です。
8キロからの胎児を抱えていたのですからやもうえません。
全ての赤ちゃんが元気良く生まれてくれて、関わりのあった方全てに感謝
しています。



◇二人は、ここ二日間殆ど寝ていません。
今日はこれから0時まで寝て、K子さんと交替します。
日中はK子#2が来てくれるので、本当に助かります。
何と言っても、K子#2は元ナースでしたから安心してお任せする事が出来
ます。感謝感謝



皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。




そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ トトちゃん、喉もと過ぎて熱さ忘れる・・・

2008年10月15日 | ラブラドールの飼育(育成全般)

ました~。


きのうからの雨は、早くに上がり秋晴れの良い天気
になりました。


体温の下がり始めたトフィーは、出産準備に取り掛かりました。
朝から大いに頼もしい助産婦さんのK#2が来て手伝ってくれていま
す、、。



午後になって一段落してから、いつもの様にTちゃんと昼寝を楽しみ
ました。
椅子から降りて、温かな芝生に寝転ぶと生き帰るようです、、、。



順調なリハビリを終え、普通の生活には問題の無くなったTちゃん。
落ち着いている時は「何を気をつけなくてはならないか」判っていますが、
調子に乗ってしまうとすっかり忘れてしまう処が欠点でもあり長所でもあり
ます。



かなりの時間じゃれついていましたが、無反応な私に諦めて傍で一緒に寝
てしまいました、、、、



時々、周りを見回しては、、、、、



眠む~~~~~


ヨロ、、、


ガクッ、、、


ToToちゃんは、19日に逗子に帰ります。
暫くは大人しくして、定期的に観察のため里帰りしなくてはなりませ
ん。
でも、その方が楽しみがあって良いですね~。



じゃあ皆さん、私の登場はこれでお終いです~。
ながいこと、励ましてくれてありがとうございましたです~~。


◇Tちゃんは、右膝の十字靱帯損傷の大怪我でした。(疲労性靱帯断裂)
Tちゃんの場合は、繰り返される下腿の回旋により徐々に靱帯の破壊が進行し、ほんの僅
かな外力(例えば足を滑らせたり、階段を飛び降りたり、走っているときに急に止まって膝に
負荷がかかったときなど)で十字靱帯断裂が起こったものと考えられています。
主たる要因は、小さな時からドッグランなどで他のワン達と走り回っていた事がオーバーワ
ークに繋がったものです。靱帯や、関節を痛めてしまう典型的な一例と言ってよいでしょう。
本来は、内視鏡手術も含め外科的処置が一般的なのですが、飼い主さんのたってのお願
いもあって、手術をせずに計画的なリハビリテーションに努めて来たものです。
何はともあれ、御治り遊ばされて良かったです~。
これで私も、今年何頭目かの肩の荷が下りました、、、。


◆MSM・グルコサミン・コンドロイチン・ナイアシン等のサプリメント。マグネシウム・カルシウム・Ω3系
の特殊栄養剤等を適量投与し続けました。
◆ハイドロ・セラピー等も効果が期待出来ますが、今回は陸上での制限運動のみで早期の回復を実現
できました。



皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。




そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ リアンが来ました。

2008年10月14日 | トリプルスターの日常

降りのお天気になりました。


運動場の洋芝には良いお湿りです。
今の気温と湿度が合うのか、綺麗な緑に目も休まり
ます。


山中湖村からリアンがやって来ました。
暑かった8月以来、久し振りのご対面でした。



1月27日生まれのリアンは、9か月目に入って30キロを超えました、、、、。
お爺ちゃん
Oakhouse Office Boy)のように大きなチョコレートになりそうですね。
今でも、食べ甲斐がありますが、、、。



リアンはK家の秘蔵っ子として、富士吉田市に暮らしています。
お父さんは、山中湖ではちょっと有名な料理屋さんの調理師さんです。
栄養バランスのとれた食生活のせいか、リアンの身体も被毛も立派です。
来年は、逞しくなったリアンと美味しい料理を目的に山中湖へ行くつもりです。



あす15日、5歳の誕生日を迎える広島のシュガーから写真が届きました。



シュガー5歳・お友達9歳・同じくお友達9歳


◇シュガーは2歳の時に広島のM家に引き取られ、もう三年が経ってしまい
ましたね~。
優しい人達と、仲の良いお友達に囲まれて楽しい毎日を送っているようです。
ピンクになったお鼻の色が気になりますが、まずまず健康そうです。
これからも、お父さんとお母さんを大切に、元気で頑張ってほしいものです。
「お誕生日、おめでとう!」がんばれ~シュガー


◆今朝から、トフィーはご飯を食べなくなりました。
体温も少し下がって、便を出し切ろうとしています、、、、。
このぶんですと、出産日は早まりそうな気配です、、。
慌ただしい週末となりそうですね~~。


br> 皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。




そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ はちきれそうなトフィーのお腹・・・

2008年10月13日 | トリプルスターの日常

連休中日、最高のお天気になったようです。


午前中と午後に一件づつ、来客がありました。
寝不足で、何を言ったかよく覚えていません、、、。


良く考えたら、ここ数日は一日平均二時間半しか睡
眠をとっていない勘定です、、、。しまった!



トフィーを連れて運動場へ出掛けました、日差しが眩しく思考が止まってい
る様な気分でした。
トフィーのお腹は限界を迎えています。ご飯を食べるのも、身体を動かすの
も大義そうです、、、。



運動のお供にと連れて来たベスは、全く役にはたちませんでした。
妊娠犬より大儀そうに、涼しい砂場で寝そべっていました。



お腹を気遣うトフィーは、けっして腹ばいになる事は有りませんでした。
一時間ほど身体を動かし、血行を良くしたトフィーは午後から家に帰って静
かに休みました。
(お産は早まる気がします、、、、、、)



今日に限って、ベスの好きな獲物(野良猫や狸)は出て来ませんでした。
これだけ良い天気だと、野生動物は山から出て来ません。
私も、眠気覚ましのおお捕り物が見られず、がっかりでした。



午後から来られた方は、ベスの様な婆さん犬も好きなようで盛んに撫でて
いました。
おかげ様で、ベスの被毛はすっかり綺麗になりました、、、。


ベスも家に帰って、疲れた身体でのケンネルワークは少し辛かったです。
帰宅後、すぐに入浴し「A」君のおごりで「龍府ろんふ~」へ行きました。
ピータンと子袋の辛味和えで飲んだ、は生き返るほど旨かったのです。


夜なべ仕事で、カシラ肉のスープを作りました。
焼きトンの盛んな此方では、豚のカシラ肉が安価に手に入ります。
馴染みの「E畜産」から、3キロのカシラ肉を仕入れてありました。
ホーローの寸胴鍋で、肉一キロに対し3リットルの水の割合でコトコトと煮ま
す。3時間が経つ頃、火を止めて鍋をそのままにベッドに沈み込みました。
明日の朝は、犬達にとって嬉しいご飯が待っています。
食べさせる私も嬉しい気分なのですが、、、。



皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。




そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ トトロ帰る・・・

2008年10月12日 | トリプルスターの日常

そして


冷たくなった空気に、犬達のテンションはいやがお
うでも高まります。
裏山には鷹がやって来ました、今年は仲良く番いに
なって。


何か良い事がありそうな、、、秋の気配濃厚です。



一ヶ月間のコンディショニングを終えて、帰宅の日を迎えたトトロ君。



願わくばもうひと月半、預かってみたかったですね。
そうなれば、一回り大きく更に随分と逞しくなってくれた事でしょう。



だいぶ牡らしい顔つきになって来ましたが、自信を持った牡として脱皮させ
るには溺愛を避けて自然に育てるべきなのですが、、、
飼い主様が、、、、。



しかし愛すべきトトロ君、既に多くのファンが出現しているのには驚きです~



頑張ってねトトロ君



あのさ、此処だけの話。
帰ったら、真面目にやろうと思ってるのよ、、、。
地元、浜の大先生(小泉君)も言ってることだしぃ~~。
人生色々、犬の引退は人と違って早いからねぇ~。
いい娘(牝)にだけは恵まれたいよ、、、マジでぇ~



と、
云いつつトトロの帰って行った夕方の空は、暗雲が垂れ込めて~いましたぁ~~。
たいじょぶかぁ~??



皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。




そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする