今日のパムッカレ
すみません、銅像銅像と、書いてしまいましたが、
実際は石像です。
訂正しました!
食堂の前に立っている2体の石像。
皆様から、日本食堂なのに、ミスマッチというご意見を頂き、
これまで、石像について何も考えていなかったことに気づいた。
銅像は私が来る前のかれこれ20年くらい前?に建てられたみたい。
食堂のあるビルは昔、パムッカレが栄えていた時代に、
ピザ屋が入っていて、そのときのものみたい。
この2体、なんと、誰だと思いますか??
実はかの有名なマリア様なんですって。
ホントかよ。なんか怪しいな。
パムッカレから3時間ほど離れたセルチュクのエフェス遺跡地区に
マリアの家があるんです。
今までただの石像だと思っていたので、
気にも留めなかったのですが、
昨日、オヤジ(夫のこと)に
この石像は、置いておくの??と、聞いたら、
『何を言ってんだ!これはマリア様で、俺のマザーだ!』と、
興奮気味に話すオヤジ。
実はオヤジの名前は英語に置き換えると、
ジーザスなんです。
だから、マリアはジーザスの母。
イスラム教徒はキリストの存在を認めているので、
トルコ人の子供の名前に、マリアだのジーザスだの
あるわけです。
というわけで、食堂にミスマッチな石像は、
マリア様で、オヤジのご母堂の石像ということで、
撤去はしないそうです。
ご理解いただけましたでしょうか?
皆様も、パムッカレで、マリア様を拝むことが出来ます。
でも、敬虔なクリスチャンの方からしたら、
これって、どうなんでしょうかねえ・・・
にほんブログ村
にほんブログ村
すみません、銅像銅像と、書いてしまいましたが、
実際は石像です。
訂正しました!
食堂の前に立っている2体の石像。
皆様から、日本食堂なのに、ミスマッチというご意見を頂き、
これまで、石像について何も考えていなかったことに気づいた。
銅像は私が来る前のかれこれ20年くらい前?に建てられたみたい。
食堂のあるビルは昔、パムッカレが栄えていた時代に、
ピザ屋が入っていて、そのときのものみたい。
この2体、なんと、誰だと思いますか??
実はかの有名なマリア様なんですって。
ホントかよ。なんか怪しいな。
パムッカレから3時間ほど離れたセルチュクのエフェス遺跡地区に
マリアの家があるんです。
今までただの石像だと思っていたので、
気にも留めなかったのですが、
昨日、オヤジ(夫のこと)に
この石像は、置いておくの??と、聞いたら、
『何を言ってんだ!これはマリア様で、俺のマザーだ!』と、
興奮気味に話すオヤジ。
実はオヤジの名前は英語に置き換えると、
ジーザスなんです。
だから、マリアはジーザスの母。
イスラム教徒はキリストの存在を認めているので、
トルコ人の子供の名前に、マリアだのジーザスだの
あるわけです。
というわけで、食堂にミスマッチな石像は、
マリア様で、オヤジのご母堂の石像ということで、
撤去はしないそうです。
ご理解いただけましたでしょうか?
皆様も、パムッカレで、マリア様を拝むことが出来ます。
でも、敬虔なクリスチャンの方からしたら、
これって、どうなんでしょうかねえ・・・
にほんブログ村
にほんブログ村